ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

動物が集う家

 本ページはプロモーションが含まれています

暖かくなって、外では燕がたくさん飛んでいます。

 

超低空飛行でご飯をせっせと探して忙しそうに働いていますね。

 

 

我が家の家は燕の巣、時々スズメも巣を作ります。

2階の寝室からやけにスズメのチュンチュン声が聞こえるなと思ったら、カーテンを開けた目の前の雨樋にスズメが巣を作っていたこともあります。

 

冬に近づくとヒヨドリ南天の実を食べに一斉に集まるのでベランダが大変なことに(°▽°)

けれど、一度あまりに間近で声がすると思ったら、ヒヨドリの赤ちゃんが飛ぶ練習をしてたんです。

横にはお母さんらしきヒヨドリも。

 

カーテンの隙間からそーっと覗いて、子供に見せる為に動画を撮りました😊

 

こんな風に子育ての季節が来ると鳥だけでなく他にも色んな生き物が動き出します。

 

 

例えば一昨日は大きな蛇が来ましたし、

昨日はタヌキが来ました。

 

野性のタヌキって見た事あります?

全然イメージと違うんですよ。

 

 

f:id:mendokusainoYADA:20240608063706j:image

これは庭に出没したタヌキ。

 

ちょっと怖い😅

 

他にもイタチが池の金魚を狙ったり、

もちろんノラネコも来ますし、

 

ここ最近はカラスも多くて、夕方息子を迎えに行こうと出かけると何やら庭に気配を感じる。

 

振り向くとそこにいたのは鳥目なんて関係ないほどに堂々と庭を歩くカラスでした。

あまりの堂々とした態度にこちらがギョッとしてしまうほど。

 

最近の動物は人間なんて怖くないのでしょうか😅

 

 

そんな我が家に動物が集う理由はまだあります。

f:id:mendokusainoYADA:20240610074926j:image
f:id:mendokusainoYADA:20240610074929j:image

ビワの木があったり、

 

f:id:mendokusainoYADA:20240610074954j:image

梅がなるから。

 

 

まぁ、梅はさっさと採っちゃいますが、ビワは美味しいタイミングとカラスとのせめぎ合い(笑)

 

採られる前にとる!

 

そういう私はあまりビワは好んで食べないんですけどね(^◇^;)

昔から生えてるので、基本放ったらかしですが、あまりに身が落ちすぎるとそれこそ色んな動物がやってくる可能性大だし、

そうなるとちょっと怖いし、これ以上穴場にされると困ります(笑)

 

そんなこんなで夫がせっせと収穫してます。

 

 

さて、収穫物は何に使おうかなぁ(o^^o)