価値観の違い。
本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは。
面倒くさがりの主婦です。
日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。
先日ここに書いた記事で、
mendokusainoyada.hatenablog.com
子供達がアップルギフトカードをいただいたとお話ししました。
それぞれ1万円分。
長男、
2日で使い切りました( ゚д゚)
「アホやん!まだ2日やで!?」
とさすがの次男も呆れておりましたw
それはそうと、私、推しがいます。
そんな話もしましたね、つい最近。
私の推しは海外の女優さんです。
まだあまりメジャーではないので言っても誰も知らないでしょうから言いません(笑)
けれど、彼女の国では少しずつ認知度が高まっていて、海外でのファンミーティングやら、映画出演やらモデル業やらと色々と活動の幅を広げておられます。
で、去年のことです。
彼女の海外で行われたファンミーティングのライブ配信がありまして、そのチケットを購入しアーカイブ試聴しました。
確か4,000円くらい。
こんなことしたの初めてですw
(初めてのことがここ最近多くて新鮮☺️)
ちゃんと自分のお小遣いから支払ったものの、一応クレジットカードを使用するので夫に報告。
案の定失笑😅
でも良いんです、私のお小遣いだし、私の趣味ですから。
で、その話をお正月に出されまして、長男にめっちゃ責められました。
「えぇ!!
なにそれ!!
人の課金のこと色々言っておいて自分はライブに課金してるとか意味わからんやん!!
同じやん!
ゲーム課金だってライブ配信の課金だって同じやん!」
と。
だから私は言いました。
「ライブ配信は思い出になるし、心が満たされるけど、
ゲームに課金なんて、ゲームやめたらなにも残らないじゃん」と。
すると
「いや、僕だって心は満たされるし良い思い出になってる!」と言い張る長男。
結局
「価値観の違いやな」
と長男に捨て台詞を言われてこの話は一旦終了したのですが、
後日長男の勘違いが判明。
長男曰く、SNSのライブ配信に投げ銭をしていたと思っていたそうなんです。
実際は、
約2時間の本当のコンサート(ライブ)のアーカイブ配信のチケットを買ったんです。
その勘違いが判明した後長男は言いました。
「あ〜、それなら納得したわ。」と。
・・・ゲーム課金は無駄使いかもしれないと自分で認めたことになったのでは?😇
ちなみに、海外サイトでクレジットカードを使うのは少々心配。
という方はこちらの記事も見てみてくださいね☺️
mendokusainoyada.hatenablog.com
この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️
最後までお読みいただきありがとうございました!