ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

メルカリで生鮮食品を買うメリット・デメリット 〜安心して購入するためにすべきこと〜

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

先日、こんな記事を書きまして

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

読者の皆さんから結構「メルカリで生鮮食品を買うことに抵抗がある」という反応が多かったことを知りました。

 

めっちゃ分かる( ´ ▽ ` )ww

 

スーパーでもここ最近は『私が生産しています』みたいに写真付きの梱包材が使われているのを見かけますが、

さらに信頼しているいつものスーパーが取り扱っているとその安心感も購入意欲をわかせますよね。

 

その点メルカリはどうかというと、確かになんとなく不安

 

そんな私も同じ感覚でした。

でも今ではオススメまでしちゃってる(笑)

 

 

そこで、今回はメルカリで生鮮食品を購入するメリットとデメリットについてまとめてみたいと思います☺️

 

 

 

<メリット>

・間に卸業者が入らないので安く購入できる

・同じ商品でもスーパーと違って購入する量が様々で購入者側の希望に沿って選択できる

・B級品などもあり、自宅で利用する分にはスーパーよりもお得に買える

・直接生産者から購入できる安心感がある

・地元のスーパーでは購入できないものが買える

・同じ生鮮食品でも生産者を選ぶことができる

 

 

<デメリット>

・「メルカリ」という仕組み上、直接口に入れるものを買う不安がある

・責任の所在に不安がある

・生産者と個人間でのやり取りになるので不安

・スーパーと比べて送料が追加される分、割高になる場合もある

・誰が生産しているのか分からなくて不安

・商品管理が不安

 

私が考えたメリット・デメリットとしてはこんなところでしょうか。

 

 

結論を言いますと、

しっかり自分で調べて安心できる生産者さんならば「買い」だ、ということ。

 

 

<メルカリショップを安心して利用する方法>

私が初めて利用したニンニクはそもそも青森県出身の友人からの紹介です。

ですからとにかく安心した上で購入ができたわけですが、枝豆屋さんは知り合いでもなんでもありませんので、「デメリット」として挙げた不安が拭えませんでした。

そこで、購入まで至った経緯を例として挙げてみます。

 

・運営者の情報開示請求

jp.mercari.com

 

こちらのリンク先でみていただくと分かりやすいのですが、

生鮮食品などを購入する販売者は『メルカリショップ』が安心です。

 

■メルカリショップとは■

個人事業主・個人問わず自分のお店を持つことができ、メルカリ内で商品をかんたんに販売できるサービス

 

メルカリショップでは販売できるものや販売者のルールが細かく設定してあります。

そにため、販売者側の安心して販売できるというメリットと併せて、購入者側も間に「メルカリ」が入ることによってトラブルが発生した場合や不適正な販売品(販売してはいけないもの)を誤って購入することがないよう整えられています。

 

 

とはいえ、できれば生産者を知りたい。

 

メルカリショップではショップ運営ということで購入者から開示請求があった場合、特定商取引法に基づき運営者情報の開示を行っています。

 

メルカリの公式サイトに掲載されている開示内容は

《個人・個人事業主の場合》

  • 運営者名(屋号)

  • 代表者氏名

  • 運営者住所

  • 運営者電話番号

※代表者氏名は本人情報として登録した氏名が開示され、それ以外の情報は「ショップの運営者情報」として登録した内容が開示されます
※運営者情報の登録がない場合、本人情報として登録した住所・電話番号が開示されますのでご注意ください

《法人の場合》

  • 運営者名(屋号)

  • 代表者氏名

  • 事業者住所

  • 事業者電話番号  

となっています。

(参考:運営者情報の開示 – メルカリShopsガイド

 

ですから、購入前にどんな方が生産者なのか知りたい場合は開示請求すると教えていただくことができます。

 

 

更に言えば、できるだけ不安なく購入するためには公式HPを持っていたり、何かしら「公式」に販売しているようなショップから購入したいと思いませんか?

 

そんな時は先ほど請求した情報を元に

ご自分で例えば農協に入っている方なのか、普段から大手ECサイトやHPなどで販売されている方なのか、そして他の方のレビューはどうなのか、

などをチェックした上で不安材料を減らしていくことが出来ますよね☺️

 

 

・開示請求の方法

ちなみに、先ほどの枝豆生産者さんですが、

「ショップ情報」の「ショップ詳細情報」をタップして、

 

「運営者情報を請求する」をタップ。

 

「送信する」をタップすると、すぐにメルカリに登録しているメルアド宛に開示内容が送られてきます。

 

・情報請求って感じ悪くならない?

初めは「なんだか信用していないみたいで請求しにくいな」なんて考えていたのですが、なんてことない、

ただメールが折り返しで送られてくるだけでしたので尚更安心しました☺️

 

 

メルカリショップ利用時の安心材料

枝豆屋さんに関しては開示内容から分かる範囲で検索してみましたが特に個別の情報はありませんでした。

けれど、住所の範囲は枝豆生産が盛んな地域であること、近くにあるJA利根沼田は「豆王」押しであること(笑)から、歴とした農家さんだろうと判断しました。

 

とりあえず初回はお試しとして一番少量でお安いものを購入。

その際に同梱されていたリーフレットはJA利根沼田発行のリーフレットでした。

http://www.jatone.or.jp/i/trace/edamame/

 

 

そして、ニンニクですがこれは楽天での販売サイトも存在します。

 

 

こちらの「アグリパーク北の国からさんです。

代表名も同じですし、有限会社もお持ちです。

更に青森農業法人協会という名簿にもお名前が掲載されていました。

 

ちなみに、ニンニク屋さんはメルカリの方が送料分お得なので私はメルカリから購入しています☺️🧄

 

また、メルカリショップと同じショップが結構楽天にも見受けられますのでそんな場合は両方で見比べてみると良いですよ。

クーポンがある方がお得!って場合もありますからね( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

いかがでしたか?

なかなか生鮮食品をメルカリから購入するのは不安がある。

でもお店で買うより、他のショップで買うよりお得に買えそう、、

そんな時は気になる運営者さんの「情報を請求」をしてみるのも一つかもしれませんね

( ´ ▽ ` )

メルカリショップではしっかりしたルールに則ってショップ運営がされていると思いますので

恐らくここまで調べる必要はないのかもしれませんが、

せっかくなら知っていた方が安心しますもんね。

 

良いお買い物ができますように(*´∇`*)

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!