ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

晩酌が好き 〜美味しいトマトにホタルイカのしゃぶしゃぶ、ホタテの特製シュウマイで乾杯!〜

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

さて、また週末がやってきました。

週末といえばビール。

週末といえば晩酌。

 

やっと子供達のテストも終わったことだし、

結果はさておきそれ乾杯っ!!🎶笑

 

 

 

美味しい美味しいトマトのカプレーゼ

以前ご紹介したトマト屋さん

「直販とまと屋」さんのトマトを使ってカプレーゼを作りました。

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

もう見るからに美味しそうなトマトでしょ?

これ食べるとスーパーのトマトが食べられないんですよ🤤

 

 

超簡単。

バジルモッツァレラチーズ乗っけて、オリーブオイルと塩胡椒振るだけ☺️

 

トマトが美味しいからいつものカプレーゼもレベルアップ✨

 

 

お造り

お魚屋さんで購入したお刺身。

なんだっけ、、(^◇^;)

フグと〜、

フグの皮の湯引きと〜、

 

あと何だっけ?(笑)

 

忘れましたが美味しかったですw

 

 

 

ホタルイカのしゃぶしゃぶ

ちょっと奮発して生のホタルイカを購入。

今だけの旬の味ですからね。

 

生のホタルイカを小鍋にしゃぶしゃぶしていただきます。

ポン酢でも出汁醤油でも👍

 

 

しゃぶしゃぶの後はお出汁が出てるので、締めはおじやにしました🍲^_^

 

 

塩麹のチキンソテー

夫が作りました。

鶏もも肉塩麹につけてソテーしてあるだけですが、

いい塩梅の塩加減とふんわりジューシー柔らかなチキンが絶妙な美味しさでした(*´∇`*)

 

使った塩麹はこちら。

液体タイプなのでチャーハンやパスタなどの調味料にも使えて便利でしたよ☆

 

 

 

ホタテの特製シュウマイ

豚ひき肉に、ホタテ缶を入れて作ります。

材料はシュウマイの皮の外袋に書いてあるような基本の材料のみ

作り方もそこに書いてある通りな感じ。

 

それにホタテ缶を入れるだけ。

ホタテの汁も入れましたよ。

勿体無いんで(笑)

 

本当は乾燥の貝柱を入れると良いんですけど高いので私はいつも缶詰を使ってます( ´ ▽ ` )

 

からしやポン酢、だし醤油でいただきました。

やっぱり美味しい🎶

 

 

 

 

 

蒸し料理は大抵和せいろを使ってます。

以前は頂き物の中華せいろを使っていましたが、壊れてしまったのを機に和せいろに買い換えました。

これがあればシュウマイも茶碗蒸しもできますし、蒸し野菜やおこわも炊けるので便利です☆

 

 

筍とわかめの若竹煮

薄口醤油白だしで夫が作りました。

 

筍に味を染み込ませたいので、筍は早めに味付けをした汁で煮ておいた方が良いです。

最後の仕上げにわかめを入れて軽く火を通して完成✨

 

わかめを煮過ぎないように気をつけてくださいね( ´ ▽ ` )

 

 

今年の筍はこれにて終了。

余ったものは冷凍保存してあります👍

また来年〜

 

 

 

よし。

このまま試験の結果は忘れよう!!( ̄∀ ̄)笑

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

最後までお読みいただきありがとうございました!