ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

普通の小学3年生が自宅学習で英検3級に合格する方法 〜英語が苦手な母が教える文法編②〜

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

さて、前回の続き。

まだお読みで無い方は文法編①からお読みください😊

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

 

この記事は「英語が苦手な主婦が自宅学習で英語を教え、いたって普通の小学3年生男子が英検3級に合格した方法」として書かれた記事です。

しっかりとした学習や正しい文法の使い方は載っていません笑

あくまでも小さな子供が分かりやすく、最低限の方法で合格するやり方として実践した内容をまとめています。

間違いもあるかもしれません。

どうぞご了承の上お読みください😅

 

 

では今回は文法編②です。

 

 

6️⃣電話での会話

これはどちらがかけてきた方でどちらが受けた方かを意識するよう伝えました。

messageという単語が出てきますが、

leave a messageなのか、take a messageなのかで意味は大違い。

誰からミッセージが飛び出してくる(leaveは「出発」と覚えていたので人の口からメッセージが出発しているイメージが持てるようにしてました)の?

それともメッセージ受け取ろうか?って言ってるの?

と尋ねながら問題に接するように伝えました。

 

 

7️⃣関係代名詞

人の説明ならwho

物やことならwhichかthat

場所ならwhere

という程度でしか教えていません笑

 

 

⭐️問題を解く際にするアドバイス

思考の流れを意識する

現在進行形の文では

「ingがあるね?そしたらその前はどんな形の言葉じゃないといけないんだっけ?」

「あ、ingの前はbe動詞だ!」と気づけるようにする。とか、

文章にhave が出てきたら、

「haveがあるよ。haveの後ろの形は何になってる?過去分詞だね。これは日本語ではどう読むんだっけ?」とか。

あいだ間でヒントをあげて、順序立てて頭の中で思考し、自分で文の形に気付けるよう「流れ」を意識しました。

 

ちなみに「ingの前はbe動詞(イングノマエハビードウシ)」や、「have+過去分詞(ハブプラスカコブンシ)」という言葉もリズムで覚えています。

 

 

8️⃣長文読解

「お知らせ」

1、まずはどんなお知らせか題名を見る。本文をざっくり読む。

2、大体分かったら質問を見て、本文と照らし合わせて確認。

 

「eメール・長文」

1、eメールや長文は一度全文をさらっと読んで、どんなことが書いてあるのかを認識する。

2、なんとなく話が分かったら質問を読む。

3、もう一度メール文を読み返しながら質問内にある単語を探して線を引く

4、その単語の前後を読み直し、ぴったりの答えを見つける

こんな流れで解くようにしました。

 

長文読解の練習をしたい場合は文単のテキストの長文を読んでみると良い練習になると思います。

 

9️⃣1番心配だったライティング

3級からは自分で文章を書かなければいけません。

まずはアルファベットを確認し、上手く書けることを確認してから始めます。

 

流れとしては、

単語が一通り終わって余裕が出てきたら少しづつライティングの練習を始めます。

まずは基本的な「〜をすることが好きです。」とか「〜することができる。」という文が書けるようにする。

あんまり書かせると嫌になるので1日1質問。

 

文章はいくつかテンプレを覚えます

2〜3個くらい、最低でも2個ほど覚えればあとは応用して使えます。

 

例えば3級ライティングなら、

「Where do you want to go this summer?」(夏休みどこに行きたい?)という質問に対して、

沖縄県に行きたい。なぜなら沖縄の綺麗な海を家族と一緒に見たいからだ。また沖縄では

地元のご飯を食べることができる。」

的な事を書けば7〜8割取れます。

 

分かりますか?ほぼwant to の文章です。

単語数を増やすために「家族と〜」とか「友達と〜」をwithで付ければ良いだけ。

そして、全部want toだと加算されない可能性があるので一つくらい形を変えて「〜できる」の文章も作ります。

 

この答えは

「I want to go to Okinawa because I want to see the beautiful sea in Okinawa with my family.

Also,I can eat the local food.」 26単語

以上です。

気をつけるところは

・「want to 動詞の原型」になっていること(見ることがしたいの形を意識する)

・誰と、や、どこで、の流れを間違えないこと

・知名の頭文字は大文字

・カンマやピリオドを忘れない

・文頭は必ず大文字

・質問に沿った回答になっているか

・単語数25〜35内に収まっているか

 

これに注意し、めちゃくちゃ簡単な単純な文章を作れば良いのです。

3級では「want to 動詞の原型」や「like to 動詞の原型」または「like 動詞ing」を習うのでこの書き方を入れると良いと思います。

嘘でも良いんです!

ここポイントですが、案外子供は嘘を付きたがりません

それはとても良いことなのですが、「とにかく嘘でも文章を書かないと始まらない」のでこの場合に限って嘘をかいても良いと口をすっぱくして伝えました😅

 

別の問題に応用します。

Q:What is your favorite sport?に対して

A:My favorite sport is soccer because I can  play outside with my friends.
Also, I like to watch  soccer games on TV.  22単語

はい、ここまで書きましたが単語が足りません。どうしますか?

私ならこう付け足します。

So,I play soccer every day after school.

または、I play soccer every day.だけでも単語数は十分です。

 

先ほどとほとんど文の構造は同じです。

本当はwatchingの方がしっくりきますが単語数を増やす目的と、書き方を一つに決めておかないと分からなくなる可能性があるので「want to 動詞の原型」と同じような形で「like to 動詞の原型」と書かせました

 

比較の質問の場合は?

Q:Which do you like better, winter or summer?

A:I like summer better than winter because I can swim in the sea with my family ,and I want to go to Okinawa in summer.

こんな感じで先ほど比較級の文として覚えていた文章をそのまま応用して使うこともできます。

場所は沖縄に絞ったり、スポーツはサッカーなどいつも決まった言葉に絞っておく

また

I like to read  books.

It is very interesting for me.

この形もセットで使えます。

 

 

これらのテンプレを覚えておけば質問が変わったとしても大体いけます。

とにかく質問を見たら自分で馴染みのある口調で日本語に訳し、自分の答えが質問にきちんと沿っているか確認することも大事です。

例えば、

Do you like reading books?に対してだと、

「本を読むのが好きか?」

「うん、好きだよ。だって〜」という風にいつもの会話なら答えるはず。

ですからまずはYESかNOかを答え、それからbecauseで文章を作ります。すると会話の流れがしっくりくることに気づけると思います。

 

文章を構成する練習

1、質問を日本語で喋ってみて、日本語で回答を答えてみる。(会話のようににすることで答えが浮かびやすくなります)

2、自分が知っている単語で文章が作れるか考えてみて、難しいなら簡単な単語に置き換える。

 

こんな風に文章を考えます。

並行して時間があるときはスタディギアの無料版で単語学習をしていました。

ゲーム感覚でタブレットで単語のつづりの学習ができるのでライティングの役に立ちました。

 

それともうひとつ。

車での移動中、ちょっと暇だなっていう時に私が口頭で質問し、子供が口頭で答えるやり取りをしました。さっと頭で文章を作る良い練習になったと思っています。

(長男は面倒臭がってやりませんでしたが😅)

 

あともう少しです!!

 

文章題が終わったら次はリスニングです。

段々と耳が慣れれば聞ける耳になりますし、単語を知っていれば知っているほど聞き取ることができますので、リスニングを始める前から単語は学習しておきましょう!

 

 

 

では、次回リスニング編へ続きます。

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

 

今回使用したテキストはこちら

 

 

 

 

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ハピチわブログ - にほんブログ村

 

   こちらからハピちわの楽天ROOMに入れます🐶

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!