こんにちは。
面倒くさがりの主婦です。
日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。
田舎の良いところってこういうところですよね☺️
我が家の庭に出てきた『ふきのとう』です。
こんな感じでちょこちょこと出てきてます。
かわいいですね☺️
せっかくなので本日は春を感じるメニューで乾杯したいと思います🍻⭐️
ささみとキュウリの和物
茹でて割いたささみとキュウリ、大葉とネギをポン酢とごま油、そして中華味の素で和えています。
さっぱりしたお味。
美味しい😋
蕗(ふき)味噌
周りの葉っぱを取って、
細かく刻んで、
ごま油で炒めて、
味噌、酒、味醂とお砂糖で味付け。
キュウリに付けてポリポリ。
おつまみセット
ビールの次は白ワイン。
私たちのお気に入りは微発泡のガタオ(GATAO)
猫のラベルが可愛い❤️
そこに合わせるのはクラッカーとチーズとワインで〜🎶って毎回歌っちゃうけど、そこにプラス、キャビアもどきのランプフィッシュと生ハム。
チーズはブルーチーズ(ドルチェタイプ)。
私はここにはちみつも少〜し垂らしていただきました😍
自家製しめ鯖
漁師さん直売のお魚屋さんで購入した『お刺身OK』の鯖。
夫が得意のしめ鯖に。
塩をまぶして時間を置いて、お酢には適当に柑橘系の果汁、昆布だしを混ぜて鯖を漬ける。
お刺身OKだから今日は浅めに漬けました。
めっちゃ美味しそうでしょ〜♪( ´▽`)
揚げない春巻き
そしてメインは春巻き。
我が家の春巻きはノンフライヤーで作る揚げない春巻き。
具は、椎茸、えび、筍、豚バラ、ネギを炒めて、塩胡椒や紹興酒、オイスターソース、それと中華味の素とお砂糖と生姜チューブで味を整え、片栗粉で少しまとまりやすくしたもの。
春巻きの皮で包むのは私のしごと。
なんなら本日唯一の私の仕事٩( 'ω' )و
カラシとお酢でいただきます。
皮がパリッパリ🤩
ほんと美味しいの、これ。
売れるんじゃない?ってほどに美味しいの、この春巻き。
油で揚げないから、超ヘルシー。
油で揚げないから、もたれない。
そして何本もいっちゃう。
で、気づけばまたキャパオーバー。
mendokusainoyada.hatenablog.com
カレーに限らずw
結局全然ヘルシーに収まっていない。
揚げない春巻きは逆に危険(*´∇`*)笑
今日も美味しかった〜❤️
あくまで個人的感想ですが、
ノンフライヤーでする揚げ物料理は春巻きが一番美味しいと思ってるタイプ٩( 'ω' )و
コンパクトタイプも☺️
この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️
最後までお読みいただきありがとうございました!