ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

みんなの、『みんなのうた』は何?

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

みなさんご存知、NHKみんなのうた

子供が小さい頃は『おかあさんといっしょ』や『いないいないばぁ』などよく教育テレビのお世話になっておりましたのでしょっちゅう聴いていた懐かしの『みんなのうた』。

 

ここ最近は聴く機会が減っちゃったなぁ。って思っています。

 

 

最近一番新しいのは

「にゃんこの哲学」とか、

「ラーメン地球号」とかって歌があるようですが、これは一度も聞いたことがありません😅

 

 

息子たちが好きだったのは

郷ひろみさんが歌う「僕らのヒーロー」だったかな。

 

 

 

あんまり子供達が聞いていた記憶はないのだけれど、

私は子供の頃からとにかく『みんなのうた』が大好きでした。

 

 

 

実際に私が好きだったのは

おはようクレヨン

おはようクレヨン - YouTube

「忍者はどこじゃ」

忍者はどこじゃ / 高見恭子 - YouTube

「スシ食いねぇ!」

シブがき隊 スシ食いねェ! - YouTube

「赤鬼と青鬼のタンゴ」

赤鬼と青鬼のタンゴ/みんなのうた - YouTube

「しあわせのうた」

しあわせのうた / 榊原郁恵 - YouTube

メトロポリタン美術館

【みんなのうた】メトロポリタン美術館 歌:新倉芳美 - YouTube

コンピューターおばあちゃん

Ryuichi Sakamoto + Syuko Sakai - コンピューターおばあちゃん (Computer Grandma) - YouTube

「北風小僧の寒太郎」

北風小僧の寒太郎 - YouTube

 

 

他にも色々あるけれど、

一番好きなのはメトロポリタン美術館

知ってますか?

 

若い人はきっと分からないと思いますが、

なんとなく絵と曲が不気味。

怖いのか怖くないのかよく分からない曲でした。

不気味なもの好きなのは幼い頃からだったようです(笑)

 

 

あとはおはようクレヨンですね。

これはずっと大好き。

クレヨンっていうだけでもうなんか好き(笑)

 

 

子供に読み聞かせをしていた『クレヨンのくろくんシリーズ』の絵本があるんですけど、

これも私がただクレヨンが好きだったからっていうのもあります(*´∇`*)

 

 

 

 

「スシ食いねぇ!」なんかは恐らく保育園で聴いていたんじゃないでしょうか。

私の一番古い記憶の中で、人生で初めてかっこいい!!って思ったのは

光GENJIでしたのシブがき隊世代ではないですw

(大人になってから実物の光GENJIを2人見ました(笑))

 

 

 

 

懐かしいですね( ´ ▽ ` )

 

 

みなさんのみんなのうたは何ですか?☺️

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

最後までお読みいただきありがとうございました!