ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

追記。配達されてないのに何度も再配達してるふうになるのなんで?の後の話。

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

昨日こんな記事書いてました。

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

結構な方がAmazonの配送トラブル経験済みということに勇気をもらい、

私ちょっと強気でした。

 

強気ゆえ、待ちました

案の定、昨日(20日)中には届きませんでした。

 

強気の私、まだ待ちました。

Amazonには連絡せずに本日(21日)まで待ちました。

 

 

AM11:30。

以前配達されません。

 

 

敷地内の夫の職場に連絡してもやはりそちらにも届いていない。

 

 

ということで、意気揚々とAmazonに問い合わせ( ̄^ ̄)

 

 

カスタマーサービスのチャットでは、

依然届いていないこと。

紛失の可能性はないか、紛失したならば早めに教えて欲しいこと、

一度も配達にいらしていないのに何度もこちらの都合で再配達になっていることへの不満等を合わせてお伝えしました。

 

 

「お調べいたします。」Amazonさん。

 

しばらく待っていますと、

「『配送済み』となっております。」

 

「ご確認くださいませ」Amazonさん。

 

えぇっ!!(ㆀ˘・з・˘)

そんなことないよ、今見たんだもの!

って思いながら確認に向かいます。

 

 

自宅の玄関前には無い。

 

次に夫の職場へは電話で確認。

 

 

その間にAmazonさんへ聞いてみました。

「ちなみに配送完了したのは何時でしたか?」と。

 

 

「11:33に完了しております。」Amazonさん。

 

 

この時点で11:36。

 

 

さ、3分前かっ!!!囧

 

 

 

 

 

・・・あったよね。

 

 

 

 

 

商品が届いていたことをお伝えすると、

 

「よかったです。他にご質問はありませんか?」

とチャット終了に向かうAmazonさん。

 

 

強気の私。

収拾のつかない私。

おいおい、ちょっと待ってくださいよ。

「商品あったから良かったですね」で終わらないでくださいよってなってる私。

 

 

いや、

実際届いたから結果的にはもう良いんですけども

今回はちょっと振り回され過ぎてましたので『一言お伝えしておきたい病』が出てきました。

 

 

だってブンブン振り回されたんだもの(・∀・)

 

 

この病はこちらでも発揮されてますw

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

 

 

結局、

「今回の事象については担当部署と共有させていただき、改善に努めてまいります。」というテンプレなお返事を頂きましたけれどもそれで良いんです。

 

でも本当にちゃんと共有してくださいね!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

 

 

では、一体なぜこんなことが起こったのか。

いつもの配送業者さんならこんなこと一度も起こったことありません。

 

 

 

さすが夫。

配送業者さんをチェックしてました(^◇^;)

 

どうやら初めての方。

それもAmazonと書かれたのベストを着た外国人の方だったとのこと。

 

 

なるほど。

これで納得がいきました。

要は勝手が分からなかった、ということでしょう。

 

 

置き配にしていて、置き配場所が分からなくても、そこに人がいれば他の配送業者さんは声をかけてくださいます。

うちは置き配用のロッカーは置いていません

なぜなら基本いつも人がいて、

「配達完了のお知らせ」を貰えばすぐに受け取れるから。

 

恐らく、

人はいても指示は置き配だった。

けれども置き配用のロッカーはない。(まぁ、指示は玄関前ってことにしてありますけど)

 

だから迷っちゃったのかもしれません。

 

仕方ないです。

 

でもなぁ、こういうことこれから増えていくのかな。

そうなるとこちらも対処法考えないといけませんよね。

 

 

う〜ん。。

 

 

 

ということで、商品は本日無事に届きました☆(*´∇`*)

良かった!!

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!