ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

中学受験を経験した今、母親として得たものとは

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

朝、洗濯物を干す。

今の時期、お天気が不安定だから室内干し

靴下を干し、衣類をハンガーに干して扇風機を回す

時には除湿機を入れたり、季節によっては暖房を入れたり。

 

 

夜、月を見る。

「あー今日は満月かぁ。」なんて思う。

 

 

寝る時の気温に合わせてエアコンをつけて寝たのに、朝目覚ましが鳴る前に「寒っ!」と目が覚めてしまう

 

 

早く部屋を涼しくするためにエアコンをつける。

 

 

星空を見る。

 

 

山を見る。

 

 

 

 

子供達の中学受験を経験し、母親として得たメリット。

それは、

こんな風に日常を過ごす一つ一つの事に対する私の変化です。

 

 

 

例えば、

朝の洗濯物干しでは、

扇風機の風を当てて乾かす。

これ、ずっと雰囲気のままそうしてきました。

理由なんて知りません

「風が当たるから乾くんでしょ?」

こんな感じで。

 

でも、子供達と一緒に勉強してきた私には分かる。

今ならとってもよく分かる。

 

 

空気には飽和水蒸気量というものがあって、洗濯物の周りの空気が水分を含みまくったらそれ以上洗濯物の周りの空気中に水を含むことが出来ない。

するとなかなか洗濯物が乾かない。

だから空気を循環することで、蒸発した水分を受け止められる空気を洗濯物の周りに巡らせる。

 

 

こんな風に。

 

 

 

「あー満月だなぁ」と思えば、

大体太陽はあの辺りか。

ということは今6月だから◯時頃かな。

みたいな。

 

 

 

朝、夜明け前にいつも「寒っ」て起きてしまうのは熱が放射冷却として宇宙へ逃げるから

太陽で一日中あたためられた地球の熱が地球上から宇宙へと放出されるため冷える。

反対に曇りだと雲で熱が逃げられずに放射冷却が遮られる

だから朝になってもそんなに冷えない。

とか。

 

 

冷たい空気は重たい

(密度と重さの関係性)

だから夏場のエアコンは上に風向きを向けた方が部屋全体が冷えやすい(暑い空気が上に登り、冷たい空気は下に降りてくるから空気の循環が生まれる)し、冬は遠くの山もよく見える。

 

 

 

秋分の日や春分の日が毎回変わるなんて知らなかったし、

勉強が苦手な私には月の満ち欠けなんてちんぷんかんでした。

ライトを当てて、真ん中で男の子がボールを持ったイラスト見てもさっぱり分からなかったのに今ではしっかり理解できる。

 

 

雰囲気だけで生きてきた私が学んだもの。

 

それは日常生活の中に溢れる「理科」の世界。

 

 

葉ものの多くは高原野菜。

この特産はこの地方で、この名物はあっちの都市。

スーパーに行けば目で見える「社会」の知識

 

 

 

子供と勉強することで、自分が子供の頃理解出来ずにただダラダラと流していた知識が今、やっと生活の中に結びついた気分。

それがなんだか面白い(*´∇`*)

 

 

たったこれだけで、こんなに見え方が変わるのだから、

賢い人って、もっともっと見えてる世界が違うはず。

 

 

 

中学受験や塾、せっかくなら合格を目指したいと一緒に勉強してきたのは全て「親のエゴ」だったのかもしれません。

考え方は色々ですが、とりあえず今の所子供達は楽しそうに学校に行っているから良いかな( ̄∇ ̄)

考えればキリがないので。

正解だったか不正解だったか、なんて今はまだわからないのです🙃

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

ただ、一つ言えること。

私が「母親として」得たもの。

これは私自身が感じることだから間違いない☺️

 

 

 

勉強は自分の世界を広げる。

その言葉が今よく分かる。

 

 

そう理解した母なのでした(*´꒳`*)

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

最後までお読みいただきありがとうございました!