ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

なんだか鯉のぼりが少ない

 本ページはプロモーションが含まれています

 

 

おはようございます。

 

 

朝、カーテンを開けると

少しだけ高い場所に位置する我が家のリビングからは

周りの家の至る所から

風になびく鯉のぼりがよく見えます。

 

 

我が家は鯉のぼりを持っていないので、窓から見える他所様のお家の鯉のぼりを

「綺麗だね〜」なんて眺めるのが恒例( ̄∇ ̄)

 

 

山の近くの田舎の住宅地は

それなりにみんな広い土地を持ち、

建築関係の会社を併設しているお家もあります。

 

そんなお家が並ぶところは

クレーンの先に鯉のぼりを付けて、

「職権濫用鯉のぼり」も数軒並ぶ(笑)

 

 

なのになのに、

今年は鯉のぼりをほとんど見ませんでした。

 

気が付けば子供の日が終わっていた。

 

『あれ?鯉のぼり出てないのにもうこどもの日が終わっちゃった?』

って感じ。

 

 

「なんでみんな鯉のぼり出さなかったのかな?」

なんてめちゃくちゃ他力本願なくせに文句だけは言うスタイル。

 

 

「もうみんな大きくなっちゃったんじゃない?

この辺りの子はみんなうちの子と同じくらいの子が多かったし。」

と夫。

 

 

 

なるほど、

みんな成長したのか。

 

 

 

なんかとっても不思議。

 

あの辺は長男の同級生の子か。

あそこにはヤンチャな子がいたな。

あのお家には2人男の子がいたよねぇ。

あ〜、みんな風に乗って大きくこれから羽ばたく準備をしてるんだねぇ、

なんて感慨深くなっちゃって

 

 

とりあえず

他所の子の成長は早い(´∀`=)

 

 

 

 

なんとなく寂しいけれど、

またいつか鯉のぼりがなびく日がまた来るのかなぁ。

って楽しみにも思うのでした🎏(o^^o)

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!