ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

チワワの保険をアイペットにした理由

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

先日🐶の保険の更新通知が届きました。

現在加入している保険はアイペットの「うちの子」、70%補償の保険です。

保険料が高い。

高すぎるよ〜!!

他の保険っていくらくらい?って見てみると半額以下からあるではありませんか。

これはちょっと見直しが必要なのでは?とペット保険を見直してみることにしました。

 

この記事では私が個人的に調べた(ネット、保険資料、口コミなどを参考)ことを比較し、なぜアイペットに決めたのか、という内容が書かれています。

#当ブログはアフェリエイト広告を利用しています

 

 

 

アイペットに加入していた理由

🐶との出会い

なぜそもそもこの保険に加入したかというと、ペットショップで勧められたから。

🐶を飼いたいと夫が言い出した時に、毎日のようにブリーダーからお迎えができる子犬たちをネットで検索しまくっていました。

ただ、これまで何の動物も飼ったことがない私は消極的。

私とは逆に、夫は子供の頃から何度か犬を飼っていました。

でも昔の犬って大体が近所から貰ってきた雑種を外で番犬として飼う、みたいな田舎あるあるの飼い方をしてきているので、夫の価値観も気になっていて尚更私は消極的でした。

 

だって、考えてみてください。昔の人の犬への価値観。(あくまでも人生で一度もペットを飼ったことのない私の個人的イメージです、すみません😅)

今のようには飼っていないでしょう、きっと。

 

私はもし犬を飼うなら家の中でぬくぬくと安全に過ごさせたいし、何かあった時にもすぐに病院に連れて行きたいし、必要な治療はできるだけ受けさせたいと思っていたので、これを絶対条件として夫に提示していました。

 

そんな時、ふと買い物帰りに寄ったホームセンターに併設されたペットショップで運命的に出会ってしまいました。

友人の勧めもあり、「ペットはブリーダーさんから」と心に決めていたのに出会ってしまいました

もうすでに心の準備はできていて、犬種も飼い方も犬の特徴も必要物品や必要経費も色々と調べ上げていたので、あとはキッカケのみ。

そのキッカケが買い物帰りに見つかってしまうとは😅

 

ただ、グッとここは我慢。

一度家に帰って落ち着いてもう一度考えよう。そして、アレルギー持ちの息子が大丈夫かどうか確認もしなくては、と一旦家に帰りました。(偉い)

でも次の日、居ても立ってもいられずに、結局放課後息子たちを連れて再びホームセンターへ。

良かった、まだ居てくれた☺️と思ったら、

正直こんなこと言うと、いかにも物品というか、商品というかそんな感じなので本当は言いたくないのですけれど、前の日から8万円もお安くなっていました😅

週末のキャンペーンに向けてのキャンペーン価格だそうです。

でもまだ金曜日。お客さんも少なかった。

もうこれは運命だと思いましたね。私たちを待っていてくれたんだ、と。

値段で決めるな、命を。という話ですが実際お金は大事です。

だってその分で必要なグッズも全て揃えられますからね。

心配していた息子のアレルギーも問題なく抱っこして、可愛い子犬を無事お迎えすることが決まりました。

 

ペットショップの担当さん

またね、担当してくださった方がとっても良い人だったんですよね。

おじさんなんですけど、「チワワちゃんチワワちゃん」って呼んでて、ホームセンターですから、ケージと餌やりボウルと給水機とって全てセットで**万円!みたいな商品もあるんです。

それを購入しようかと思ったら、「このセットいらないものもたくさん入ってますから、個別で選んで購入した方がお安く済みますよ」なんて教えてくれて、

さらによくある餌の定期購入「合う合わないがあるから無理に入る必要は僕はないと思います」なんてアドバイスもくれて(案の定アレルギーがあったようで定期購入しなくて良かったです)。

また、「この子がお迎え後、すぐに亡くなってしまったりした場合、新しい子をお迎えできるという保証があるのですが、、、こんなご紹介をしなくてはいけないのはとても心苦しいんです。仕事なので仕方がないですが、この子はこの子しかいませんからね。。」と付け加えて説明もしてくださいました。

私たちも同意見でしたのでその保証は受けるつもりはありませんでした。

 

お迎え後も色々と心配事があったので質問をしに行きましたら、

「ブリーダーをしている友人に聞いてみますね。あとでご連絡するので、チワワちゃんの問題の動画とLINEをよければ教えていただけますか」と早速連絡を取って不安を解消してくださったりと、

きっとブリーダーさんも安心だったと思いますが、私たちはここのお店の”この方”から🐶をお迎えできてとっても良かったと思っています。

 

アイペットを勧められる

そして、ここからが本題です。

この子をお迎えするにあたってオススメされたのがアイペットのうちの子

この店員さんに「僕も3匹犬を飼っています。みんなこの保険に入っていますよ」と言われたこともありましたし、この時点では私も保険については調べていなかったので他の保険商品を知ることなくそのまま加入しました。まぁ、この保険については店員さんの仕事の流れであり、本当のお勧めであり、という感じでしょうか。

 

お迎え後、他の記事にも書きましたが、うちの🐶は下痢をしやすくアレルギー体質ということもあり何度か動物病院を受診。

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

窓口精算が可能な保険ですので後日精算することなくそのままお支払いを済ませることができました。

まだ若いので大きな病気もしていませんが何かあった時にすぐに病院行ってみよう、と思えるのは保険のメリットだと痛感しました。

 

保険の見直し

ただ、3歳の更新時からどんどんと保険料が値上げされてきました。

次は4歳での更新なのですが、大きな病気をしていないこの期間にもっとお手頃で新たな保険を、と様々な保険の資料をかき集め、ネットの口コミなども参考にし自分なりに調べてみました。

 

散々悩んだ結果、

このままアイペットの「うちの子」のままでいく、と決めました。

 

アイペットとその他の保険を比較(メリット・デメリット)

その理由として、「うちの子」のメリット・デメリットを他の保険と比較していきます。

メリット

・窓口精算が可能なので、後日請求書で申請する必要がない

・12歳以降の保険料が定額(*)

・加入したときの条件で終身補償なので、更新時に前年度の病気による免責事項等、条件の追加がない

・保険を利用したことでの保険料の割増しがない

・継続不可がない

・更新時に限度日数がリセットされるので限度まで気にせず利用できる

・保証対象外の病気が少ない

デメリット

・保険料が高め

・限度回数があり、無制限ではないので使うタイミングを考える必要がある

・電話が繋がりにくい(解約しにくい)

 

 

他の保険と比較をします。

私が比較対象として選んでいたいくつかの「口コミサイトでも比較的高ランキングにある安価な保険」と比較してみますと、

メリット

・保険料が安い

・10歳以降の保険料が安く、定額(*)

・通院・入院・手術の回数は無制限

デメリット

・窓口精算ができない(ここはあまり重要視していないが)

・完治済みの軽い下痢でも通院歴があると免責扱いになることがある

・更新時、慢性疾患は保障対象から外れる可能性がある

・限度回数、限界保障金額まで利用した場合、継続不可となる場合がある

・何歳以上は金額は一定、としながらも状況によって金額が大幅に上がる場合がある

 

以上、これらのメリット・デメリットは各社の資料における保証内容だけではなく、ネット上の口コミも参考にまとめています。(あくまで個人的に集めた情報です)

 

結論

これらのことを踏まえても、安い保険料には安いなりの理由があり、高い保険料には高いなりの理由があると改めて感じました。

 

特に一番ポイントとなっているのが、病気を理由に更新されない、とか免責が付いてしまう、という部分。いくら安い保険料でも病気になった後にそれが保証されなくなる、というのはとても痛い。なんのための保険なんだか、ということになりかねませんし、その後に保険を別のものに、と考えても時すでに遅し、ですよね。

 

(*)について。

正確なところは分かりませんが、定額だと思っていた保険料が急に増額になったという口コミを数件見て思ったのは「恐怖」です。大体の金額が分かれば計画も立てられますが、思いもよらない金額を急に請求されるのは「正確な金額が分からない」という部分で大きな不安に感じました。

では、アイペットはどうでしょうか。

現時点でアイペットの保険料はHPに記載通りの金額で請求されてきています。

ただ、安価な保険も同様のことが契約内容に記載されているのですが、アイペットも同じく「今後の商品改定や保険料見直し等により、保険料が変更となる場合があります」とHPに記載されていますので、定額と謳っていても今後保険料変更の可能性はどちらもあるのかもしれません

ですのでこの先どのように変更になるかは分かりませんが、アイペットの場合は保険を利用したことによる増額では無く、また口コミを書いている方の中には料金見直しで減額になった方もいらっしゃったので個人的にはそこまで大きな心配はしていません。

 

12歳以上の支払いも月に換算するとチワワの場合1万円/月もいかない金額ですので、今後どんな怪我や病気をするのか、はたまた一切しないのかは分かりませんが、安心料として考えればこの保証内容と安心感であればそこまで高額でもないかな、と改めて思いました。

 

 

また、手術の回数についてですが、

私が夫と話しているのは、「年に何度も手術をしなければいけないような病気は、こんな小さな体でその治療に耐えさせるのはかわいそうだ。そういう場合はできる限り、痛くなく苦しむことなくお家でゆっくり過ごさせてあげよう」ということ。

もちろん手術さえすれば元気に元通り、というような病気や怪我はその限りではありませんが、無理に寿命を長引かせる治療は最低限で良い、ということを共通認識として改めて確認していますので回数が無制限ではないことに納得をしています。

ちなみに、先ほどお話ししていた「犬に対する価値観」ですが、🐶をお迎えしたその日から、夫は家族の誰よりも🐶に甘々で、お姫様扱いです👑❤️

 

 

たくさんありすぎて選びきれない今のペット保険。

でも、保険はあくまでも「お守り」

そのお守りをどんな価値観で持つのか。そもそも持たないことに決めるのか。

優先することは何か。一番大事なポイントは何か。

これらを念頭に置いて保険を比較してみると、ご自身とワンちゃんにしっくりくる保険を見つけやすくなるかもしれません。

 

 

 

今回の保険見直しを通して、家族間でのペットの健康と命に対する認識をみんなの共通のものとして話し合う、ということが改めて大切だと思いました。

 

 

いつまでも健康で元気に過ごしてくれますように🐶❤️

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ハピチわブログ - にほんブログ村

 

   こちらからハピちわの楽天ROOMに入れます🐶

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!