ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

映画「FALL(フォール)」を観たわけだけど、家族でヒュンヒュンなってた(о´∀`о)

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

ここ最近怖いもの観たいゾーンに入っているハピチわです(*´∇`*)

 

怖いものってリアルの恐怖は求めてませんよ、あくまでもエンターテイメントとして、です。

 

 

昨日の夜、夫は仕事部屋へ、息子たちは宿題も終わりゲームを開始。

長男も次男もリビングにいるものの暇なのは私だけ。

 

ってことで早速怖い映画を検索。

 

で見始めたのがこちら。

「FALL(フォール)」

Amazonプライムビデオより

 

女子2人が地上600mの鉄塔に登るんです。

このバカちんがっ!!!ですよ、ほんと😓

 

 

※ここからネタバレをかなり含みます

 

まずクライミングで旦那さん亡くしてるのに、再度チャレンジしようって気になること、それに誘っちゃう友達の無責任さに「え〜」ってなってます(笑)

 

まぁそういう映画なんで仕方がないのですが、

こういう系の映画ってとにかく何でもツッコミどころが多いイメージがあるんですよね。

ホラーもそうですけど、なんでそんな怪しいとこ行っちゃうの?

とか、何で物音確認しに行くの?とかありません?

そんな感じw

 

 

で、女子2人は高〜い鉄塔に登り始めるんですが、まぁ、景色がやばい高すぎて観てるだけでヒュンヒュンなるんです(女性でもなります😇)

 

で、そんな感じで私が何やらうるさいものだから横にいた長男もゲームしながら見始めました。

「何でこんなとこ登ってんの?バカなの?」って😅

 

 

で、無事登頂。

が、ここから色んなハプニングが起こります。

要は登ってきたハシゴが折れて無くなっちゃうんですよ。

スマホも使えない、ドローンの電池はない。

足も怪我しちゃってるからハゲワシも上空から狙ってるんですよね。

女子が弱って食べごろになるのを。

 

なのに途中のテレビのアンテナみたいなとこにリュックが落ちちゃうわけ。

そもそも、リュックをきちんと両肩に掛けときなさいよって話なんですよ。

長男:「カッコつけやんとちゃんとリュック持てよ!」ww

 

 

でリュックの中にはお水が入ってる。

さっさと帰るつもりなので食料はない。水だけ。

でも命の水です、脱水になっちゃうから。

だからそのリュックを拾いにロープを伝って友人が降りることに

 

ここでもツッコミどころです。

なぜアンテナの真下にロープを垂らさないのか!!

後で結局同じところに降りることになる主人公はちゃ〜んとアンテナの真下に下ろしてるんですよ。

ちゃんと真下に下ろしてたらアンテナにサクッと降りられるし、アンテナから戻る時も戻りやすいのに!!!みたいな😅

 

 

ってなんだかんだ言ってたら夫がリビングに戻ってきました。

 

も〜その間も私と長男は色々言ってました。

まず寝てる間に落ちないようにロープで体を固定しとけ、とか

結局旦那が一番悪くない?とか、

旦那サイテーじゃない?とか、

旦那クズだなとか(旦那への嫌悪がすごいw)

 

 

で、映画の中の女子ももう限界です。

どうにか動くためには栄養を補給しなきゃ行けない。

その間にも弱る主人公をハゲワシが狙ってます。

 

はい、もう想像できます。

ハゲワシを捕まえて食べます!

「絶対食中毒なるやん!!えっ?ならないのかな?

新鮮だから鳥刺しもいける!?」

とか言ってたら、

「お前ら良い視聴者だな」って呆れた声で言う夫。

 

しばらくしてそんな彼は言いました。

 

「そんなことするならもっと早めにアレしとけばよかったやん!アホなん!?」

ってどっちが良い視聴者なんだか(笑)

 

 

 

でね、

『何でこんな風に高いところ登ったり危険なことをするのか』

を友人が答えていました。

 

友人は亡くなった主人公の旦那を見て、

「人生は儚いものだ。と思った。人生って短いんだよ。そんなことをみんなに伝えるためにこういうことを発信してる(動画配信してます)」

的なこと言ってたんです。

 

 

 

そりゃこんなとこ登ってたら嫌でも人生短くなるっちゅーねんっ!!!

 

 

 

そんなこんなである意味面白い映画「FALL」の適当レビューでした(о´∀`о)

ご家族でヒュンヒュンなりながらあーでもないこうでもないと言いながら楽しむにはうってつけ?の映画でしたww

⚠️

人が亡くなる描写があるのでご注意を。

 

観たくなった方はこちらからどうぞ☺️

「FALL」

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

あると安心ポータブル電源!『Jackeryポータブル電源400』レビュー!!

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

台風に地震、大雨による洪水など災害が多い日本。

南海トラフ地震の注意報が出たこともあり、みなさん積極的に災害対策を考えられているのではないでしょうか。

 

今回は4年前に我が家が購入した「Jackery ポータブル電源 400」を実際に使って感じたレビューをご紹介していきたいと思います☺️

 

 

ポータブル電源とは

簡単に言うとポータブルのバッテリーです。

家庭用のACコンセントから電気を蓄電しておき、必要な時(キャンプや災害時など電気が使えない場面で)に電源として使用することができます。

 

市販の一般的なポータブル電源の多くがスマホの充電などに使えるUSBシガーソケットに使えるDC一般的なコンセントのACの3種類の出力ポートを備えています。

 

 

モバイルバッテリーとの違い

違いは出力する電力と容量です。

ポータブル電源は出力する電力が大きいため、様々な商品に使用することができます。

 

例えば、モバイルバッテリーではスマホタブレットなどで利用することを主とするならば、

ポータブル電源は屋外照明器具や冷暖房設備、調理家電や電気工具、テレビにも使えますので災害時だけでなくたくさんの用途で使用することが可能です。

 

使える電気製品は商品の出力によって異なりますが、2000Plusや3000proは高出力のためほぼ全ての家電に使用できます。

 

 

 

 

製品の種類

それぞれの違い

Jackery公式HPより

Plusシリーズは、耐久性に優れたリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載し、拡張バッテリーでバッテリー容量を自由に拡張できる大容量、長寿命、高出力且つ高速充電対応できる製品です。4000サイクル数という長寿命で毎日使っても10年間以上使えます。

 

Proシリーズには、高速充電機能を搭載しており、わずかの短時間でポータブル電源をフル充電できると同時に、寿命(サイクル数)は通常モデルの2倍以上の長寿命化を実現できています。

また、Proモデルはお住まいの地域に応じて周波数を自動で識別できるので、周波数50/60Hz自動切り替えができます。尚、Proモデルで同時に最大接続できるソーラーパネル数も従来モデルより多いため、ソーラー発電効率も向上されます。

 

製品保証期間も違います。Plus、Proモデルが5年間で、通常モデルは3年間となっております。災害や車中泊、家庭用で購入する場合、高速充電できる長寿命化されたPlus、Proシリーズがおすすめします。

(Jackery公式HPより)

 

Jackery公式HPより

PlusとProはどちらも高出力、高速充電を備えていますが、Proは大容量、コンパクト、軽量を重視する方におすすめ。

Plusは超寿命で、Proの性質を持ちつつアプリ操作もできるようになっているそうです。

詳しくはこちらをご参照ください⇩

www.jackery.jp

 

New

現在、ほとんどのProは完売しており、新たにNewというシリーズが出ています。

かなり小型化、軽量化されているようですね☺️

 

 

 

 

Jackery ポータブル電源 400

そして我が家が購入したポータブル電源である「Jackeryポータブル電源400」

こちらは初心者向けの通常タイプとした位置付けです。

 

 

出力の電力が少ないので家電を動かすと言うよりもキャンプや車中泊、アウトドアでちょっとした電源が欲しい時に活躍します。

PlusやProの多くが10〜20kg以上の重さがあるのに比べこちらのシリーズは軽いもので3.1kg。

400は4.1kgとなっており、私でも片手で楽に運ぶことができます。

 

 

商品説明

●1~2日程度のキャンプ、車中泊、災害時の緊急電源に最適
「Jackery ポータブル電源 400」は、112200mAh/400Whの大容量のため、キャンプや車中泊、防災時の緊急電源として1~2日程度使用することができます。スマホタブレットなどが充電できるUSB-Aを2口、パソコンの充電や電気毛布などに利用できるAC100Vコンセントが1口、車載冷蔵庫などが使用できるシガーソケットを1口搭載しています。また4.1kgと軽量のため、手軽に持ち運ぶことができます。

 

スマートフォンを約22回フル充電が可能
本製品は、充電であればスマートフォン(18W)約22回、カメラ約19回、ノートパソコン約5.5回、ゲーム機なら約15回の充電が可能です。また、使用時間の目安としては液晶テレビが約6時間、5Wライト約35時間の使用が可能です。

 

●最大4台の機器に同時給電が可能
身近な家電で使用できるAC100Vコンセントは1口 、USB-A端子は2口、シガーソケットは1口搭載しています。最大で4台の機器に同時給電が可能なため、スマートフォンを充電しながら電気毛布を使用するなど、多彩な使い方ができます。

 

●選べる3つの充電方法
ACアダプターによるコンセントからの充電はもちろんのこと、(コンセント充電する場合は約7.5時間でフル充電が可能)自動車のシガーソケットに加えて(10.5h)、別売りのソーラーパネル60W(8.5h)/ソーラーパネル100W(6h)と組み合わせることで、いつでもどこでも自由に充電することができます。

 

●高い安全性を実現
本製品は、一般社団法人防災安全協会の定める防災製品等推奨品認証を取得しております。さらに電気用品安全法の基準に適合した電化製品にのみ掲示されるPSEマークリチウムイオン電池の国際基準の一つである「UN38.3」(国連特別輸送試験)の認証も取得しているため、安心してご使用することができます。また、バッテリーマネージメントシステム(BMS)によって使用時には電圧や温度を適切に管理。過充電や過放電を防止することで高い安全性を実現しています。

 

•安心の3年保証
公式サイトで購入日から2年の保証に加えて、1年の自動延長保証を追加(製品の保証登録が不要です)。3年間の長期保証を実現しました。また、故障時の修理サービスや使用後の製品回収サービスもご用意しているので、購入後も安心です。

(公式HPより抜粋)

 

 

 

実際の使い道は?

電力が200Wですので消費電力が200Wまでのものが使えます。

 

下記の表を見ていただくと分かりやすいかと思いますが、

公式HPより



製品によって消費電力が異なります。

400の場合、この表で言いますと、200W以上のポットやレンジなどの製品は使えません。

また、起動に消費電力の1.1倍〜2倍の電力を必要とするものもありますのでチェックしてみてください。

 

 

我が家の使い道として普段使いとしては、外で使う扇風機

田舎にある我が家は庭でバーベキューをすることが多いので夏場は暑いんです😅

一般的にACモーターの扇風機は強風で35W、DCモーターでは20Wくらい必要とされていますので十分使えます。

ちなみにココヒエも使えます👍

 

 

電気毛布は50~90Wとされているものが多いので暖をとるのにも使えますね☺️

こちらが分かりやすくて参考になりましたよ。

www.shachu-haku.com

 

また、消費電力200Wの芝刈り機を使うこともあるそうですが若干威力が弱いもののコンセントが遠い場合に重宝して使っていると言うことでした(庭掃除担当の夫より)

 

あとは先日海に出かけた際にSUPの空気を入れる電動空気入れのに役立ちました☺️

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

なんと、Jackeryのポータブル電源は

容量が少なくなってきても電圧は弱くならずキープしているそうですよ!!

これはありがたいですね☺️

 

 

形状

使い方は簡単です。

充電して、使いたい出力ポートにコードをさして使うだけ。

 

何気に上部がフラットになってるところがありがたいです。

車に荷物を積むときにちょっと助かる☺️

ティッシュ箱と比較すると大きさはこんな感じ。

 

 

 

選び方

ご自分が何に使用したいかによって異なります

先ほども言いましたが、使うものによって消費電力が異なります。

目的に合わせた消費電力のものを選択すると良いですが、

とにかく何でも賄いたい!!

高くても良いから安心しておきたい!

と言う場合は2000以上のものを選ぶと良いと思います。

 

また高出力のものと小さいものと組み合わせて持っておいても良いかもしれませんね☺️

 

主な電化製品の消費電力と主な製品の特徴(公式HPより)

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ポータブル電源、気になるけど高いし、、どうしようかなと迷っている方。

冷蔵庫や電子レンジなど災害時も通常通りの電化製品を使いたいと言う方には容量の大きい2000や3000を、

スマホの充電や簡単な冷暖房が欲しい。

アウトドアにちょっと電源を持っていきたいなどの場合、この400は軽量コンパクトですし普段の日常生活上で使いやすいモデルではないかと思います( ´ ▽ ` )

 

 

あると便利なソーラーパネル

また、ソーラーパネルを併用することで災害時にも屋外でポータブル電源に充電することができますので容量が減っても安心です☺️

 

こちらの商品は充電の効率が25%アップしているそうなので、従来のソーラーパネルより充電スピードが早いそうです。

 

我が家の400のポータブル電源を100%充電するのに必要な時間は7時間だそうですよ

(๑╹ω╹๑ )

 

 

今度買うなら出力を上げたこちらも気になるなぁ〜( ´ ▽ ` )

 

 

ソーラー電池とのセットもありますよ!

 

 

以上、Jackeryポータブル電源のレビューでした!!

お役に立てると嬉しいです☺️

 

 

※お知らせ※

ここ最近サイトが重いようで「軽くしなさい」ってサーチコンソールさんから助言をいただいてます。

実験的に色々と軽くする作業を行なってますので、スターを一旦消させていただいてます。

ご理解ください🙇

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

凪良ゆう「汝、星のごとく」続編「星を編む」を読む。

 

 

困った。

「汝、星のごとく」に続き、凪良ゆうさんはどうしてこんなに私の胸を締め付けるのか。

 

私は本を読むのは好きだが、あまり何度も繰り返し読む方ではないので、読んで満足したらすぐに売ってしまう。

 

けれど、時々「この本は大事に持っていたい」と思う本と出会う事もある。

 

それがこの2冊。

「汝、星のごとく」とその続編である「星を編む」。

 

元々本屋大賞を受賞しているので、良い本には間違いないのだが、

どうしてこんなにブスブスと私の心を刺してくるのかと不思議なほどなのだ。

 

 

本の感想ブログは多々あるし、事細かく書いていくつもりは無いけれど、

「汝、星のごとく」でとにかく1番私の心を揺さぶったのは

「結ちゃんは助手席に移され、変わらず健やかな寝息を立てている。羨ましいような、複雑な気持ちになる。結ちゃんのように守られる子供と、俺たちのように守られない子供がいる。それは単なる運の差でしかない。」

という言葉。

 

私の育ってきた環境もあるけれど、正に私は守られているというより、気付けば親を守って生きてきた。

何かある度にとにかく第一に子供を考える叔母、そしてそれを当たり前だと思っていそうな従兄弟たちを心底羨ましいと思っていた。

(もちろん私が知らない親子関係があるのかもしれないけれど)

 

あぁ、そうだ。これだ。

私は守られていない方の子供だったと気付いた。

 

 

そんな風に私をブッスブッスと刺してくる本の続編と聞けば、そりゃ読むしかない。

 

「星を編む」

この本を読んだ人に伝わると良いので、細かな内容は省くが

 

大切な人が死ぬ。

けれど自分の人生は終わらない。

必死に生きて気がつけばここまで来ていた。

そして側にはまた別の大切な人がいてくれた。

 

ゆっくり穏やかに、そして深く強いその繋がりが熱く重く心に染み渡る気がした。

 

この世に残った主人公達がそれぞれの人生を生きながら歳を重ねて、

少しずつ人生の終わりに向かう様は私の心を再び揺さぶるのである。

 

人生を一つの山に例えると、40代は既に頂上をとうに過ぎた下り坂。

そのうち病気もするだろうし、パートナーの健康も心配する。

段々と手が離れていく子供達を見ながら、人生の終わりに向けて残り数十年について近頃よく考える。

 

私の人生もいつか終わる。

幼い頃、「明日は何して遊ぼうかな」と毎日キラキラしていた。

母が心を病んで、いつの間にか明日への希望は無くなっていた。

卒業後の目的はとにかくお金を稼いで自立する事だった。

親元から離れて自由を手に入れた。

自分の人生は自分で作り上げるものだと初めて感じた。

結婚しても色々あった。でも夫婦とはこんなものだとも思った。

母との関係に消えてなくなりたいと思っていた。

大人になればなるほどその想いは強くなり、家族が増えても消えることは無かった。

40代。人生の下り坂。

でも、まだ転げ落ちる事は出来ない。

子供を支え、親を見守り、自分のパーソナルスペースを守りながら少しずつ下らなければならない。

 

「人生」と言ってもそんな大層なものではない。

朝起きて、朝食を作る。

子供を見送る。

洗濯物を片付ける。

昼になったら食事をし、また夜になったら食事をする。

眼科に行ったり、美容院に行ったり、

メガネを作ったり、塾に送ったり。

そういう積み重ねがただ「人生」というものとして積もっていくだけ。

 

若い頃は「自分の人生」として漠然とした大きなものに囚われていたけれど、

結局はこれだけのことなんだな、と気付いたところだ。

 

この人生はどんな風に終わるのだろうか。

 

そんな私のそばにいるのはやっぱりいつでも夫なのだ。

大きな不安もあるが、なぜかちょっとだけワクワク感もある。

人生が終わるその時、私は何を想うのだろうか。

あぁ、この人と結婚して良かった。

そう思いながら死ねたなら、私の人生は間違いなく幸せなものだろうと思う。

 

 

(*´∇`*)ゞテヘッ

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

炎天下の中、部活やスポーツを頑張る人におすすめ!HydraPak(ハイドラパック)ストウボウル!!

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

暑すぎる!!!

夏休み、ここ最近の猛暑で学生たちの活動も昔に比べて制限されていることが増えました。

熱中症アラートが発令された場合は活動中止など、練習時間が削られる中

それでも練習時間を確保するために、いつもより早い時間帯から試合を開始したり、練習を夕方から開始する工夫もなされながら子供達は日々頑張っていることでしょう☺️

 

ただ、それでも暑いことには変わりない。

とにかく暑い!!

めっちゃ暑い!!

 

部活云々よりも、まず学校にたどり着くまでが暑すぎる!!(^◇^;)

 

 

息子たちは最寄りの駅まで自転車移動なのですが、長男の自転車にはカゴがないスポーツタイプの自転車。

ですからリュックを自分で背負って行かなければならない。

その時の背中の汗が嫌で嫌でたまらないのだそう😅

 

ネット検索で背中の冷感シートや冷却グッズをい探してみても、この暑い屋外では気休め程度にしかならない印象。

 

 

そんな時、夫が見つけてきたものがこちら。

 

 

HydraPak(ハイドラパック)ストウボウル

 

これはもともと山登りや自転車等のアクティビティなんかで水の補給(ハイドレーション)のために使うものです。

ハイドレーション用のパックはいろんな形があり、特に大きな特徴は軽量ということ。

口元まで伸びるチューブを取り付ければ、背中のバックパックに入れたままで給水ができる仕組みのものが多いです。

 

 

 

で、これを我が家はどんな風に使っているかと言いますと、

おすすめの使い方

 

カッチカチに凍らせる!!

(これはちょっと水をギリギリまで入れすぎたので、今は膨張しても大丈夫なよう少し余裕を持った量にしています😅)

 

 

もとはこんな感じです。

 

これに水を入れて冷凍庫で前日から凍らせるだけ。

 

 

素材はペラッペラのシリコンのようなTPUというもの

めちゃ軽。

正直、

こんなんで冷凍しても大丈夫?と心配になります。

 

が、これを購入する前に調べておりました。

 

冷凍できるって本当?

私が参考にさせていただいた記事です⇩

stridelab.jp

約20年前に誕生したハイドラパックは、門外不出の製造方法でソフトフラスクのトップブランドに駆け上がりました。OEM品では使用しないと言われるオリジナルのTPU生地で作られるソフトフラスクは、耐久性において他のブランドでは勝ち目のない強度を誇ります。唯一、ハイドラパックを取り扱うケンコー社の営業さんだけが、『冷凍しても全然大丈夫です』と言ってくれることからもその強度が伝わってきますね。通常、水は凍るときに膨張するので、どんな技術が使われているんでしょうね。気になります。また、BPA、PVCフリーなど、環境への負荷に対しても高い意識を持っています。

(上記記事より抜粋)

 

商品を取り扱うメーカーさんも「冷凍」をおすすめされています⭐︎

kenkosya.com

 

子供達がこぞって使う理由

で、この冷凍したハイドラパックをリュックに入れ、背中を冷やすことを考えましたが、素材が薄いから結露がすごい😅

ですから何か袋に入れて、、とやってみましたが

リュックの背中の生地もあるためそこまで冷感を感じなかったそう。(残念)

 

恐らく背中の生地が厚くないリュックであれば冷感を感じることができるではないかと思います。

だって本当にボトルが氷の塊になりますから(*´∇`*)

 

 

けれどもそれでも子供たちが喜んで持っていく理由が。

 

まず、丸々1日学校があり、その後部活がある場合通常の水筒では水分が足りない

ですから大きな水筒を『邪魔だから』と持つのを拒む子供たちには1Lの水筒+凍らせたペットボトルを持たせていました。

 

このペットボトルをハイドラパックに変えたところ、

ペットボトルよりも量がある分、溶けにくいのでお弁当の保冷剤になる

朝から持っていってカバンに入れっぱなしであれば下校時も冷たい。

が、外に出しておけばすぐに溶けるので水分補給はしやすい。

 

日中の炎天下での部活ではクーリングに使ったり、水分補給に使ったり自分の好みに合わせて使える。

ペットボトルと違って柔らかいのでクーリングの際しっかり体に当てられる。

 

空になると潰せるし、軽量なので邪魔にならない。

 

 

以上のことから今では子供たちが取り合いをしているほどです(とりあえず1つだけ買ってみたので笑)

 

 

こちらの商品は1Lタイプですが形や容量も様々なものがあります。

我が家は背中を冷やしたい目的と、それなりの容量がないと給水に足りない、また大きすぎるとその分水を入れた時に重たくなると考えたためこの形のものを選びました🎶

 

皆さんもご自身の使い方によって選んでみてくださいね☺️

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

犬連れ旅行におすすめ!「villaお伽噺(ヴィラおとぎばなし)」に行くのは2回目ですが控えめに言って最高でした( ´ ▽ ` )

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

三重県在住の私たちですが、お気に入りのお宿が数軒あります。

三重県って良いところですよね〜

温泉も海も伊勢神宮もあって。

まぁ、

結婚するまでは三重県と言えば「津」しか知らなかったんですけど(笑)

 

 

 

villaお伽噺

そんな私が今回行ってきたのは紀北町にある

villa お伽噺(ヴィラ おとぎばなしさんです!!

 

実は2回目です。

犬と一緒に泊まれて、尚且つ近場なので交通費が浮く分いつもより良いところに泊まりたい。

露天風呂付きとか、露天風呂付きとか、露天風呂付きとか(๑╹ω╹๑ )

 

 

そんな想いをドンピシャで叶えてくれるのがこちらのお宿です。

1回目の様子はこちらからどうぞ😊

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

 

 

宿詳細はこちらから😊

楽天トラベルより

 

お部屋

この日は池の工事中ということで水は張っていませんでした

リビングから見えるテラス

リビング  と、こっちを見つめる🐶ww

寝室

寝室から見える景色

お部屋の露天風呂も温泉です

洗面所

冷蔵庫の中に入っている分はアルコール以外は基本無料。追加はミネラルウォーターのみ無料。

基本無料にビールが入っているのが嬉しい(*´∇`*)❤︎

 

電子レンジとコーヒーメーカーも

 

ワンちゃん用のケージもあり、その上にはワンちゃんのアメニティ?グッズも☺️

 

ただ、我が家の🐶は人様のケージが苦手なもので、、(^◇^;)

不在にする時以外はこんな感じ



城の浜海水浴場

こちらのvillaお伽噺さんは目の前に海水浴場があります。

前回来たときは併設プールは工事中、そして寒い時期でしたので海水浴場も開いていませんでした。

 

 

今回の目的の一つは海水浴!!

早速レッツゴー!!

 

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

お隣のホテル季の座の駐車場も利用できます。

こちらは海水浴場兼、プールの更衣室が近いので更衣室やシャワーをご利用の方には便利だと思います☺️

 

私たちは事前に旅館に確認し、チェックイン時間前でも手続きだけ済ませ、15時以降にお部屋の鍵だけ受付の外でいただいてお部屋に入れることを確認していたのでその方法を取らせていただきました😊

 

 

 

海水浴の後はお部屋へ

海から部屋へ戻る際は鍵をもらって、そのまま部屋に直行です。

 

入る前にお部屋の前の水道で砂や汚れを落としましょうね。

(部屋の前の水道にはありがたいことに温水のシャワーも付いています。

が、使い方が分からない😅

あとで、お部屋の中に置いてあるQRコードを読み取ることで使い方が判明しましたが、ちょっとした謎解きになってます(笑)

あえて説明しませんので謎解きがお好きな方は壊さない程度にトライしてみてくださいww)

 

 

HIBAでお食事

こちらのレストランは犬連れOKです🥰

かなりありがたい。

一応騒ぎ過ぎや周りにご迷惑となる場合は〜などルールがありますが、お店にいるワンちゃんたちはみんな最後までお利口さんでした(о´∀`о)

 

 

犬用の椅子はコの字型なので安心

壁にはリードを固定するところもあります。

 

犬用のお食事も注文可能ですよ🐕

 

 

今日のお品書き

お重を開けると、、、

全部美味しい(*´∇`*)

可愛い器ですね


息子は伊勢海老のビスクがお気に入りのようでした🦐♡


メインのお肉❤︎

 

お魚は「煮付け」と「揚げ」を選べます

両方美味しかったけれど、私の好みは揚げた方かなぁ😊

 

鯛の炊き込みご飯はおかわり自由です

息子はコーヒーが飲めないのでハーブティーにしていただきました🫖

 

前回はお部屋で食事でしたが、今回はレストラン。

お部屋の食事も自由が効いて良いのですが、息子もいますし、今回は上げ膳据え膳でお願いしたかった(о´∀`о)

 

やっぱり上げ膳据え膳最高!!(笑)

 

 

お部屋に戻る途中、水のない池には🦀の行列が( ´ ▽ ` )

 

 

大浴場はお隣へ

お部屋のお風呂の他にはお隣の季の座の大浴場を利用できます。

この辺り、鹿が多いんです。

夜この道を歩いてると鹿が2頭逃げて行きましたよ😊

この道、鹿のフンがいっぱいなのでお気をつけてww

大浴場も最高です。

貸切状態でした✨

季の座公式HPより

villaお伽噺から少しだけ離れていますが送迎をお願いすることもできます🚗

私はお風呂上がりにちょうどロビーでお声をかけていただいたのでお部屋まで送迎していただきました。

涼しくて助かりました☺️

 

朝食

朝食は夫の大好きなビュッフェ。

個別に七輪で焼く干物が最高です

 

そのほかの犬連れOKな施設

写真を撮り忘れましたが、

villaお伽噺さんには犬OKのラウンジがあります。

今の時期は夜間にフロントで線香花火をいただいて楽しむ花火タイムがあったり、

涼しい時期には焚き火を囲んでゆったりした時間を過ごすこともできます。

 

 

ラウンジではミネラルウォーターマンゴースムージーコーヒーや紅茶なども無料で楽しむことができますし、これらをお部屋に持って行ってゆっくりいただいても大丈夫です(*´꒳`*)

 

朝食後はリラックスタイム

低いですが柵もついてます

 

ドッグランは大型犬用と小型犬用に分かれており、排泄物を捨てるBOXもフロント前とドッグラン前に置いてあります。

 

 

犬連れOKなところってお部屋に匂いがこもっていたり、

「まぁ仕方ないか。」と妥協する点も多いお宿が大多数の中、

1度目よりも更に満足度が高いってすごくないですか?!

 

清潔感に溢れていて、そして何より従業員の皆さんの接客が本当に素晴らしい✨

 

今回私たちもいくつかご相談ごとがあったのですが全てに真摯にご対応いただけました。本当に嬉しいですね)^o^(

 

 

おすすめの犬連れOKのお宿、

villaお伽噺さんでした!!

 

絶対また来ま〜す!!

 

 

VILLAお伽噺の詳細はこちらから😊

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

夏だ!海だ!SUPで遊ぼう!!Amazonで買える比較的安いSUP、SEA PLUSのSUPを買ってみた!

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

夏ですね。

私、とうとうSUPを買っちゃいましたww

 

正直私は海よりプール派です。

なのにどうしてSUPを買うことになったかと言うと、

四万十川で遊んだSUPが楽しかったらしいから(夫が😇笑)

その時の様子はこちら⇩

(私のブログの初めての記事です🥰)


mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

空気で膨らむお手軽SUPがあるなんて

「え〜SUPなんていらなくない???

それに置き場所ないし、どうやって移動すんのよ?」

 

そんな私に夫はプレゼンを始めました。

 

 

要は、

空気で膨らませて使うSUPがあって畳めばコンパクトになるんだよ。

1万円〜2万円で買えるものがあるんだよ。

みんなで毎回SUPのアクティビティ申し込むより安くない?

とのこと。

 

 

早速Amazonを見てみると、確かに1万円台からある。

だんだんその気になってきた私は調査開始。

(こういうものはしっかりリサーチして購入するタイプです)

 

 

ピックアップしたSUPのメーカー

(全て初心者用です)

・Beyond Marina 

 

 

・WOWSEA

 

 

・SEAPLUS

 

 

・HeyBoard

 

 

この他にもアクアマリーナなどのお手頃で有名どころとされるメーカーもありますが、初心者ですし、度々使用するわけでもない。

とりあえず一度試しに購入してみたい。

そんな感じですので

「できるだけ安く、子供が使うので安全に、丈夫で壊れにくく、扱いやすくて、それなりに使える」

を念頭に探してみてピックアップしたのがこちらとなりました。

 

SUPを選ぶ条件

性能として、

まず私が気にしていたのは

・空気注入口の構造

・Dリング

・重量

・サイズ

・デザイン

・パドルの重さ

・セット内容

・素材と丈夫さ

・価格

 

これらをネットの商品説明でわかる範囲で検討しました。

 

・空気注入口の違い

注入口は空気が入れやすい(漏れにくい)構造である必要があります。

どれも大して差はありませんでした。

 

・Dリング

犬も繋げるのでこれは必要。

どれも違いはありませんでした。

 

 

・重量

Beyond Marina の GOLFシリーズのミントカラーが7.4kgと一番軽いです。

その他は大体同じような重量で8.2〜8.5kgくらい。

 

 

・サイズ

大体初心者に合ったサイズがあります。

どれも初心者用のものは同じようなサイズでした。

 

 

・デザイン

お好みで☺️

 

 

・パドルの重さ

アルミ製カーボン製で選びます。

アルミ製は約850g。

カーボン製は約745g。

となっています。

 

 

・セット内容

必要なものは

SUPボード、フィン、パドル、空気入れ、収納バッグ、修繕グッズ、リーシュコード。

 

これにスマホの防水ケースが付いたりする場合がありますが、大抵セットで販売されているものには必要最低限のものが揃っています。

 

 

・素材と丈夫さ

初心者の私が見たところ、大体の商品説明では素材は変わりなさそうに見えますが、変なものだと少し障害物に当たっただけで穴が空いてしまうそうです。

 

 

・価格

そうは言っても一番重要視されるのは価格😅

そんなしょっちゅう使うものではないからあまり高いものは買えない。

初心者セットで十分。

けれど安かろう悪かろうのものを買って子供を危険に晒したくない。

 

金額は一番安いもので1万円台からあり、高級なものは10万円以上のものもあります。

色々と上記の基準を満たした上でそこそこのものを買うなら

大体2万円台〜4万円台のものが多かったです。

 

あとは、SUPだけに限らず、普段から商品を選ぶ基準として、

まず公式HPがあるかを私は重要視しています。

 

 

<お気に入りランキング>

1位:Beyond Marina 
 

 
 こちらは海外のサイトではありますが公式HPがあったこと、楽天ショップもしっかりしていそうだったこと、
さらに上記に挙げた「条件」を一番しっかりと満たしていたことから選びました。
 
ただ、ネックとなったのは金額。
4万円近くします。
残念ながら却下とします😭
 
 
2位:HeyBoard
こちらは、かなり良かったです。
先ほどのBeyond Marina のお店で取り扱っており、安いけれど2番手の商品として販売されているということは良い商品だろうと確信があったからです。
 
さらに、金額も先ほどのBeyond Marina よりももう少し安い。32000円くらい。
完璧✨
なのに、配送日が遊ぶ日程に間に合わないことから泣く泣く却下😭
 
 
3位:SEAPLUS
一番悩みました。
いわゆる「安いSUP」としての位置付けのものです。
売店も中華系の雑貨ものを販売している多くのサイトでも取り扱いがあることから悩みに悩みました。
ただ、商品説明は悪くないのです。
欲しい条件はクリアしている。
金額も2万円台。
 
そこでプロの方のレビューを参考にしました。

www.youtube.com

 

こちらの動画はかなり参考になりましたよ☺️

今回私が載せていない他の格安SUPのレビューもされているので

私的に『SEAPLUS』に決めた決定打となった動画です✨

 

 

4位:WOWSEA

これもきちんとしたSUPメーカーです。

条件もしっかりクリアしています。

ただ、他のSUPも同じような条件をクリアしていることを考えると金額が高い。

初心者がここまで出す必要はないかなぁと感じたので却下。

 

 

と言うことで最終的にやっぱり金額って大事(笑)

¥24,980のこちらに決定( ^ω^ )

 

 

ちなみに、購入してから気付きましたがよくあるSUP教室の写真にもこのSEAPLUSのSUPが使われてる写真がありました。

ということはやっぱり悪いものではないと確信

( ̄∀ ̄)ニヤリ

 

 

⚠️

SUPで遊ぶ時は必ずライフジャケットを着用しましょう!

私もSUPと一緒にこちらも購入しました☺️

 

 

 

 

やっぱりこういうのがあるのと無いのとでは安心感も疲労感も違います。

絶対あったほうが良いです( ̄∇ ̄)

 

 

 

では次は実際に膨らませてみましょう٩( 'ω' )و

 

続きます→

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

お子さん連れて帰省中の親御さん、大丈夫ですか(*´-`)

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

お子さん連れて帰省中の親御さん、大丈夫ですか?(^ ^)

 

大変ですよね。

お盆休みでファミリー層も多いとはいえ、とにかく気を遣いますよね。

 

とってもよく分かりますよ☺️

 

 

昔、2歳の長男と8ヶ月の次男を連れて3人で新幹線で実家に帰省しました。

 

今は新幹線の乗り方の仕組みが変わってしまったけれど、

帰省の際は私1人でも子供の事に不安なく対応できるよう必ず12号車の多目的トイレに近い座席(往路は1番後ろ、復路は1番前)を予約していました。

とにかくひとりで対応しやすいようにベビーカーとスーツケースを側に置けるようにするためです。

周りにいかに迷惑かけずに過ごせるか

それだけを考えて他にも色々計画した上で毎回乗車していました。

 

あの頃はまだタブレットも無ければ、アマプラ等にも入っていなかったので(アマプラってあの時あったっけ?)長男が騒がないようにポータブルDVDを持ち、

テレビくんなどのヒーローもの雑誌を当日まで隠し、

付録のDVDや持参したDVDや塗り絵、折り紙などで合計約3時間誤魔化し誤魔化ししていたのでした。

 

その間次男はというと、次男の場合基本抱っこしていれば泣かない。

いちいち授乳に長男を置いていけないので、前抱っこのまま全てやり通せるようにケープを持ち、

とにかく私1人で、どれだけ周りに迷惑を掛けずに新幹線をクリアできるか、それだけを考え工夫していました。

 

 

でも、

 

その日乗った車両には1番後部座席の私たちの前にマダム2人組

それ以外は社員旅行なのか、ほぼどこかの会社のおじさん達ばかり

乗った瞬間からやんややんやと騒いでおりました。

 

どんどん開けられるビール

それに合わせてどんどん大きくなるおじさん達の声

 

DVDに夢中になってる長男ですら、おじさん達をチラチラ見ている状況でした。

(長男はおじさんというだけで怖がるタイプです😅)

 

そんな感じですから、次男の抱っこを下ろす訳にはいきません。

ギャン泣き間違いなしですからね。

幸い抱っこしてる間はずっと眠っていました。

一度も目を覚まさず。(若干不思議に思っていましたが😅)

 

 

新幹線に乗って2時間ほどたった頃、ついにマダム達が動きました。

トイレに立ったおじさんを捕まえ、

「あなた達、いい加減にしなさいよ。

他の乗客もいるのよ。

見てごらんなさいよ。後ろの小さい子の方が断然お利口さんじゃないの。」

と注意を始めたのです。

内心

グッジョブ!マダム!

ですww

 

ただ、お酒を飲んだおじさんには響きません。

少々反省しながらトイレに行ったのに、トイレから戻ったら元通り。

 

本当にうるさかった😫

 

 

交通機関内でのお子さんの泣き声、確かにうるさい事もあるでしょう。

もちろん言い聞かせれば分かる年齢の子供が騒ぐのも、騒いでいる子を放ったらかしにする親もいけません。

 

けれど、実際の多くの親は周りの人に少しでも迷惑かけないよう心掛けているはずです。

戦いは新幹線の予約から既に始まっているのですから!笑

 

まぁ、それでも子供達は泣くのです。

どんなに親が気を遣おうとも泣く時は泣くんですよ。

目の前の事にしか集中出来ないから、あれやりたいこれやりたい!って訴える声も大きくなりがち。

これはもう仕方ありません。

 

子供をコントロールすることって至難の業。

それでも親御さん達は子供の普段のリズムに沿って色々と工夫しているはずなんです。

(泣くのが当たり前なんだからうるさいのはしょうがないでしょ!ってこういう場で強気でいる親御さんは実はなかなかの少数派なんじゃないでしょうかね( ̄▽ ̄;))

 

 

大人だってたまにははしゃぎたい事もあるでしょう。

 

でも、子供ばかり我慢するのも違いますよね。

『これだから子供連れは、、』って思うのは自由ですが、

親の躾がなってない、の一言で片付けてしまうのも酷だなぁと思うことも多々あるのですよ😅

 

お互いに出来る限り気を付けて、大人もきちんと「子供達のお手本になれるように」していきたいものですね☺️

 

 

 

ちなみに私のその後、、

長旅を終えて無事実家に到着。

トータル5時間抱っこしっぱなしだったけれど、なんとか迷惑かけずに済んだなと一安心したのも束の間、

 

やはりあの時の違和感は間違えてなかった。

 

それにしても次男ずっと寝ているな、起きないなとは思っていたんです。

 

実家に到着して熱を測ったらかなりの高熱😅

突発性発疹でした😅

 

良いのか悪いのか(^◇^;)

 

 

世の親御さんたち、皆様お疲れ様です☺️

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

最後までお読みいただきありがとうございました!