ハピチわブログ

面倒くさがり屋の主婦です。チワワと楽しいことをたくさんしたい!そんなブログです。

ミントが思いがけずフルパワーで襲ってきました

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

今日は4ヶ月ぶりの美容院に行ってきました✂️

 

だいぶロングな髪でしたので、ここ最近は暑いし早く切りたかった。

 

けれど、子供の美容院を優先したり、🐶のトリミングに行ったりしていたらなんだかんだとタイミングがなく、子供より🐶より後に本日やっと美容院に行けたのでした(^◇^;)

 

 

 

今日の予約はいつもより遅い正午から。

普段は午前中何ですけど予約が空いていなかったので。。

 

 

お店に着いたのは予約時間5分前

(5分前行動ができるタイプの人間です。褒めてください♡)

 

 

受付前のソファに案内され、「しばらくお待ちください」とのこと。

 

 

やばい、めっちゃ眠い。

お昼ってやっぱりみんなお昼寝すべきなんですよ。

めちゃくちゃ眠い。

 

 

カラー剤をつけ、しばらく時間を置きます。

 

 

眠い。

いやぁ、眠い。

雑誌の内容が全く入ってこない。

 

 

 

「ちょっと確認しますね〜」と美容師さんがカラーのチェックに入ります。

 

「もう少しおきますね〜」ともうしばらくそのままで待つ。

 

 

 

全然眠い。

どうにかせねば、椅子で寝ちゃいそう。

自分で腕をマッサージし、手をつねり、何とか目を覚まそうと努力するも全然眠気がどっか行ってくれない。

 

 

5分後、カラーリングのOKが出たのでシャンプーへ。

 

 

その前にお手洗いに行かせてもらって、トイレに座っていたら

あまりの静かさに意識を失いかけるw

 

 

いかんいかん💦とトイレを済ませてシャンプー台へ。

 

 

 

この日はクーポンでトリートメントをつけていたので「お好みの香りを選べます」と美容師さんが案内してくださいました。

 

 

マスカット、ばら、レモン、ミント、あとは忘れた(笑)

 

 

数種類の中からトリートメントを選ぶのですが、前回レモンを経験したので今日はミントの清涼感で目を覚まそうと決めました。

 

 

シャンプーが始まって早々に私はほぼ夢のなか。

それでもちゃんと美容師さんの質問には返事をしますよ。

睡魔とのギリギリの攻防です。

 

 

シャンプーが終わり、トリートメントが始まります。

 

 

もうびっくり。

思った以上のミント。

ミントで頭皮がスースーの最上級。

何なら痛いくらいに頭皮がスースーしてる。

 

 

え、痛い!痛い痛い!!これ何?めっちゃスースーする!!

 

 

 

って感覚を感じながら寝てました(^◇^;)

 

 

 

眠気の勝利(笑)

 

 

 

シャンプー終了後、髪を乾かすまでの数分間、あまりの頭皮のスースーでめっちゃ寒かったです(笑)

 

 

 

おかげで眠気も、、

 

 

 

全然吹っ飛んでいきませんでした(笑)

 

 

 

 

春眠暁を覚えずw(昼だけど)

 

 

 

 

 

髪は20cmくらい切りました。

これは否が応でも我が家の男子たちも気付くことでしょう(*´∇`*)

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

ブログ開設6ヶ月。スマニュー砲に5回遭遇した私がスマートニュースに記事を載せる方法について考えた

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

この記事はブログを開設して半年間で合計5回スマートニュースに記事を掲載していただき、その結果多くのアクセスをいただくことができた経験をもとに「スマートニュースに記事を載せる方法は何か」について調べ、考察したものです。

 

 

10月からブログを開始し、約半年。

 

大小合わせて、これまでに合計5回のスマニュー砲を受けました。

 

 

3回目までのスマニュー砲に関する記事はこちら。

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

この後も数日置きにスマートニュースに取り上げていただき、合計5回ほど掲載していただきました。

 

 

その時のアクセスはこんな感じ。

スマニュー砲で得たアクセス数

最高は5回目の2,849アクセス。

(普段の1日あたりのアクセス数は200~250、日によって250~300くらいです)

 

 

 

最高値では普段の10倍ほどアクセスをいただくことができました。

 

 

実際に掲載された記事

・1回目(3/19)  623アクセス

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

3月18日 投稿

元彼の話をおとぼけ風に書いたものです。

 

スマニューよりもはてブはてなブックマーク)からの流入がトップに来ていたため、はてブ砲だと思っていました。

故にスマートニュースに掲載されていることに当初は気付いておりませんでした😅

 

 

・2回目(3/27)  523アクセス

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

3月26日 投稿

高齢の家族との関わり方について考えた真面目な記事です。

 

この記事が掲載されていたことで1回目の掲載に気付いた次第です😅

 

 

・3回目(3/30)  2,401アクセス

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

3月29日 投稿

過去に出会った職場の素敵な上司のお話です。

 

 

・4回目(4/3)  2,849アクセス

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

4月2日 投稿

前日に高校生の頃に開けたピアスの話をアップしていたので、そこに続けたお話でした。

 

 

 

・5回目(4/4)   1,072アクセス

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

4月3日 投稿

クッキー缶が好きなんだ、と言うことをカジュアルにおとぼけ風に書いた記事です。

 

 

Googleサーチコンソールinsights を見ると

このように、スマートニュースからの流入が分かります。

 

スマニューに掲載される基準

まずスマートニュースに掲載される基準について見ていきます。

(こちらは広告以外の記事について調べたものです。)

 

 

以下はスマートニュースの公式サイトに掲載されてある内容です。

https://publishers.smartnews.com/hc/ja/articles/360010888174-SmartNewsにはじめて記事を配信する

 

  • SmartNewsは独自のアルゴリズム記事を自動的に表示している

    ・記事の配信には「SmartFormat(スマートフォーマット)」というフィードの開発が必要となる
  • ・規約・コンテンツポリシーを厳守する必要がある

 

分かりやすくまとめますと、

 

1、スマニューは独自のアルゴリズムで「今、最も注目されている記事」を探し出す。

SmartNewsでは、媒体運営者とそのユーザーのエンゲージを、弊社が独自に実装したアルゴリズムを使って観測しています。

「今、最も注目されている記事」を割り出し、その評価をもとにSmartNewsユーザーの皆様へ良質な記事を自動的に表示しています。

 

2、このような媒体は掲載しない

  • ・個人が運営している媒体
  • ・サイト上に媒体運営者の明記が無い媒体
  • ・媒体ガイドラインの基準に沿わない媒体
はてなブログアメーバブログなどの一部のブログプラットフォームについては既に対象となっています

 

 

3、スマートニュースに掲載するには「スマートフォーマット」が必要

掲載するにはスマートニュースに掲載するためのフィードの開発が必要で、ガイドラインに沿ったものでないといけない。

しかし、このフォーマットを利用したことで、掲載が保証されるものではなく、あくまでも掲載はアルゴリズムに引っかかったものが掲載される

 

スマートフォームは申請をする必要があるのですが、現在新規の申請は受け付けていません。

 

 

詳しい内容についてはスマートニュース公式サイトへのURLからチェックしてみてください。

https://publishers.smartnews.com/hc/ja/articles/360010888174-SmartNewsにはじめて記事を配信する

 

 

スマートニュース媒体運営者サポートサイトより

 

スマートニュースでは独自のアルゴリズムを使って、webやスマートフォーマットを利用した記事から記事を解析し、掲載するものを選択しているということでした。

 

 

内容に関しては、

「今、最も注目されている記事」ということしか分かりませんでした。

 

 

気付いたこと

・実際に掲載された記事を日付順に見てみます。

まず、スマニュー砲としてアクセスが上昇するのは記事をアップした次の日、ということが分かります。

 

・スマニュー砲の間隔を見てみます。

1回目から2回目までの間隔は8日間。

2回目から3回目は3日間。次は4日間。そして連日。

日付の間隔はバラバラ。

ということは、一回載ったからそのまま載せておこう、という感じでは無さそう

 

はてなブックマークについて。

写真に残すのを忘れていたため載せておりませんが、スマートニュースからのアクセス数が多い時期、2番目に多かったのは「はてなブックマーク」からの流入でした。

 

はてなブックマークの注目記事に掲載されるとスマートニュースに掲載されるという話を聞いたことがあるのですが、実際その可能性は高いです。

はてなブックマークからのアクセス先を見てみますと、5記事全てにアクセスされていました。

 

 

ということは、

はてなブログを利用している方のスマートニュースに掲載される1番の近道は「はてなブックマーク」の掲載順位を上げることではないか

と考えました。

 

 

はてなブックマークの掲載順位を上げる方法

以下、はてなブックマーク公式サイトに記載されてあるガイドラインです。

はてなブックマークガイドライン

過去、はてなブックマークでは、ブックマークの数やスターの数など、単一の評価基準に基づいて掲載順位を決定していました。

現在、はてなブックマークは 多くの方にとって有益な投稿がより多くのユーザーの目に触れることを目指しています。

これを実現するには単一の評価基準では不十分であるため、複数の条件を組み合わせて重み付けを設定した独自アルゴリズムに基づいてページに表示される内容や表示順序を調整しています。

アルゴリズムを逆用した掲載内容・順位の操作を避けるため、アルゴリズムの詳細は公開しておりません。

かわりに、アルゴリズムを設計・運用する上で遵守しているポリシーを以下にご紹介します。

・ユーザーからの作為的でないポジティブな評価を考慮します

・作為的な評価、偏った評価の影響は無効、またはマイナスに作用する場合があります

・建設的な情報を優先します建設的でない表現や公共の場にふさわしくない表現は評価がマイナス調整されます

・情報の多様性を重要視します

 

具体的に説明すると、

 

1、他ユーザーからポジティブな反応があるものが選ばれる。

ブックマークやはてなスターの数に限らず、記事内容やコメントの表現、反応の傾向などが総合的に判断され加味されている。

 

2、作為的なものはアルゴリズムに評価されない、そして一定期間または恒久的に人気エントリーに掲載されない場合がある。

※作為的=わざとらしいもの

 

3、建設的な情報が優先される。

  • 記事の内容や起こっている事象をより理解しやすくするもの

  • 共感を抱いたり支持したくなるもの

  • 記事の内容に関連した興味深い体験談

  • 客観的なファクトを提示するもの

  • 反論も含め、多様な視点や意見を述べるもの

 

4、ガイドラインに反する内容や、内輪ネタ、記事と無関係なコメント、不謹慎な表現などが挙げられたものはアルゴリズムで表示されにくくなっている。

 

5、総合的な偏りがないように判断している。

(偏ったブックマークやスターの付け方も含む)

 

 

このようなことが説明されてあります。

 

 

掲載された記事の考察

これを踏まえた上で実際に掲載された記事を考察してみます。

「鬼畜な人」:過去の恋愛の反省??😅

 

「祖母のできるを奪わない」:高齢者との向き合い方に関してはポジティブな内容。

 

「私が出会ったかっこいい女性上司(看護師編)」:看護師編と題したのがよかったのかも。

 

「意外と多くてびっくりしました」:正直良さが分かりません😅若干内輪ネタでしたし。

 

「クッキー缶好きはおばさんの証拠ですか?」:軽く日常ネタとして受け入れやすかったのかもしれません。

 

 

<結論>

アルゴリズムさんの考えていることがわからない( ´ ▽ ` )

 

 

 

まとめ

<スマートニュースに掲載される方法>

一番可能性のある近道は

はてなブックマークにエントリーされること。

そのためには

はてなブックマークアルゴリズムに乗れるような記事を書くことが大切

 

 

 

ということを私の考えとしてまとめました。

 

 

 

 

少しでも参考にしていただけることができれば幸いです☺️

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

タケノコの代償(痛い話ではございませんのでご安心を)

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

今日は朝から張り切りました。

 

 

まず、風邪だとか頭痛だとか春休みだとかで

なんだかんだと1ヶ月ほどサボっていたリングフィットを久々に再開

 

 

 

その後、小一時間ほど庭の草抜き

 

 

腰やら腕やら久々の運動で脱力感を感じる体を引きずり片付けをしていると

ふと思い立ちました。

 

「そうだ、たけのこを掘ろう」

 

 

普段は休みの日の朝に夫が掘ります。

ただ、この時期の筍は少しも待ってはくれません。

 

掘れども掘れども、朝掘ったのに夕方にはもう新しいのが頭を出している

夫の髭のよう

 

 

ですから、週末だけだとどんどん竹が増えるんです。

筍を掘り損ねるとすぐに伸びてしまうので。

 

 

テレビに出てくるような綺麗な竹藪はきちんと手入れしてある竹藪です。

 

我が家の放ったらかしの竹藪は土が硬い

更にその硬い土の中には竹以外の周りの木の根っこ

大きめの石、いつ誰が埋めたかも分からない古い茶碗のカケラなど

地面を掘るのに障害物だらけなわけです。

 

ですから我が家の筍堀りはなかなかの重労働

 

 

その重労働をせっかくの休みの日にまで毎回毎回夫にさせるのは忍びない

そんな風に思った私は

「そうだ、たけのこを掘ろう」

と思い立ったのです。

 

 

『確か夫は大きめのクワみたいなもので掘っていたな』

と記憶を頼りに裏の道具置き場へ向かいます。

 

 

山の近くの田舎なもので、庭だけは広い我が家。

夫が畑作業に使う道具や庭の剪定に使う道具がたくさんあります。

 

クワ的な道具も数種類。

 

どれを使えば良いのか分からないけれど

『いつも使うものだからそんなに奥には仕舞っていないだろう』

という判断のもと、一番取りやすく手前にある小ぶりのクワ的な道具を選択

(クワなのかどうか分からない😅)

 

 

小ぶりなクワ的な道具を選択したものの、『恐らくこれじゃないな』と思っていました。

けれど、

力の弱い私が使いやす物を使えば良い。

要は筍を地道に掘って採れば良いのだから、と考え早速たけのこ掘り開始。

 

 

一番楽しいのは見つけた時ですね( ´ ▽ ` )

まだまともに頭を出していない筍を足裏の感覚で探し当てる。

まるで宝探しのように。

 

けれど先ほども言いましたが、

我が家の竹藪は他にも硬いものがたくさん埋まっているんです。

そう簡単に見つけられるものではありません。

 

 

結局3本見つけました。

前日に夫が掘ってくれたのに

我が家のたった2m四方程度の竹藪にもう新たな筍が出ていました。

 

 

1本は明らかに大きな木の根っこが真横にあったため掘ることを諦めました。

 

残り2本はどうにかいけそう。

 

小ぶりなクワ的道具で周りをホリホリホリホリ。

 

ホリホリホリホリ。

ホリホリホリホリ。

ホリホリホリホリ。

 

 

 

だめだ!!埒があかない!!

 

 

小さなクワ的なものでは無理でした。

一向に筍の根元が見えてきません。

 

正直前半の草抜きやリングフィットで体力を使いまくっていた私にはもうすでに地道にホリホリしている余力は残されていないのです🙃

 

 

『やっぱり夫の使う大きなクワを探してこよう!!』

と再度道具置き場へ。

今度は比較的取り出しやすいところに置いてあった大きなクワを手に取りました。

 

 

再度掘り進めます。

 

 

でも、ここで私の悪い癖が出てきました。

 

 

 

 

飽きた。

 

 

もう飽きてしまいました。

上手に掘ろうと思っていたけど、もう疲れたんですもの。

 

 

もうやめちゃおうかな、なんて考えもよぎりましたが流石に私も大人です。

中途半端には投げ出しません

 

ただ、さっさと掘ってさっさと家に戻りたい。

 

 

ちょともう短めでいっか、ってなりました(笑)

 

 

筍は、根元近くまで土を掘ったら、

根元にクワを当て、テコの原理で筍を掘り出します。

 

 

ちょっと短くても、、ということは

このクワを当てる場所が根元よりもちょっと浅め、ってことです。

 

 

さぁ、これで私の筍掘りは終わりだ!!

帰ってシャワー浴びるぞ!!

 

 

と、筍の根元に差し込んだクワに手をかけた瞬間です。

 

 

折れました( ゚д゚)

 

 

 

ポッキリと折れたクワ。

 

 

 

やっば、、

夫に叱られる、、

 

なんで私はいつもこうなの!!

典型的な仕事出来ない感じのやつ!!!( ;∀;)

 

 

なんて悲観に暮れつつ、

そこに突っ立っていても仕方がない。

 

 

最後の筍は自力でへし折り(笑)

トボトボと室内へ。

 

 

 

早めに伝えておこうと折れたクワの写真と共に謝罪のLINEを夫に送信。

 

その間に採れた筍をアク抜き。

 

 

必死になって、クワも1本犠牲にして私が掘った筍はこれ。

 

 

ちっちゃ!!!

 

食べるとこ無い!!( ;∀;)

 

 

けれどせっかくだから茹でました。

 

 

 

 

 

夫は自営のため、お昼ご飯に戻ってきます。

 

 

ハラハラして待つ私に夫は言いました。

 

 

「古いやつだから折れるに決まってんじゃん」

 

 

 

 

あ〜よかった(*´∇`*)

「だよね、そうだよね、

あんなクワがさ、私の力で折れるってどんだけやねんって話よね」

なんて口数の増える私w

 

 

 

代償に採れた小さな筍はお昼ご飯の岐阜タンメンに入れました☺️

 

 

 

私の小さな筍を見た夫は

「もう(私は)たけのこ掘らなくていいから」

と呆れながら言うのでした笑

 

 

 

 

岐阜タンメン、美味しいよ🎵

 

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

世の中は理不尽で溢れている。〜JK時代〜

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

ここ最近まとまった時間が取れずにいます。

みなさんのブログもなかなかチェックすることができず、

もしかすると、読めていない記事があるかもしれません。。悲しい( ;∀;)

 

 

こんな風に(どんな風に??)

世の中は多くの理不尽で溢れています( ;∀;)(T ^ T)😭笑

 

 

 

この流れで思い出した高校時代の理不尽話。

 

 

私が通っていた高校は看護科があり、

看護科の主任先生には自衛隊である女性の先生がいました。

(肩書きだけで厳しそうでしょ)

 

 

香水の匂いが少しでもしようものなら、

匂いを辿って廊下を歩き、犯人を見つけようとしますからね笑

 

他にも厳しい先生はたくさんいて、

mendokusainoyada.hatenablog.com

大体高校生活はこんな感じで何のJK感もなく過ごしていました。

 

 

入学して1ヶ月。

高校1年生の5月の時の話です。

 

 

生徒同士の交流を深めるため

そして精神を鍛えるため

宿泊研修が開かれました。

(この精神を鍛えるイベント、毎年何かしらあってすごく嫌でした。40km歩かされたこともあります)

 

 

もうあれはどこの場所だったのかは覚えていません。

断片的に覚えているのは、

バスで移動後、高速船に乗って島へ移動したこと。

 

この高速船がギューギュー詰めの満席で、、

船の中は5月といえども暑くて、

席が一番前の狭い座席。

半地下みたいな少し段差を降りた屋根の低い場所に座らされ、

直射日光は当たるわ、

狭いわ、

暑いわ、

揺れるわで超絶船酔い😭

 

実際に船に乗っていたのは15分くらいだったと思いますが、

狭い高速船でのこの苦痛が、この理不尽旅の始まりでした(笑)

 

 

到着後、クラスごとに雑魚寝する大部屋へ分かれます。

 

入学して1ヶ月、まだ友人もできていませんでした。

なんなら、クラスメイトの名前と顔も一致していないし、

2クラスに分かれた双子ちゃんがいたんですけど、

双子も見分けがついていませんでした(笑)

 

 

夜、夕食を済ませた後、

キャンプファイヤーが始まりました。

 

 

そこでは先生の一人が尾崎豊「15の夜」を歌ったり、

 

クラスごとに出し物をしたりしました。

 

 

 

私たち看護科はちょうど保育園児をお子さんに持つ担任の発案で

アンパンマン体操」を披露。

 

高校1年生が

アンパンマンは〜きみっさ〜🎶なんて歌いながら

アンパンチして踊ります。

 

入学してまだ1ヶ月。

超恥ずかしかった( ̄∀ ̄)ww

 

 

 

そんな時、周りから数人の男子が隣のクラスのBちゃんの名前を呼びました。

「Bちゃ〜ん!可愛い〜!」と。

 

看護科は3人ほど男子がいましたが他はほぼ女子のみ。

他の科からするとクラスの棟も違いましたし、

アイドル的だったのかもしれません。

 

 

 

すると今度は別の男子がAちゃんに対しても同じように叫びました。

 

 

私はアンパンマン体操をしながら、

「Bちゃん?誰??

っていうか、おんなじ科の私が知らないのに、男子はよく知ってるなぁ」

なんて思ってました。

Aちゃんは同じクラスなので可愛いことも知ってます☺️

 

 

キャンプファイヤー後、

部屋に戻る際にBちゃんがどんな子なのか探してみました。

確かにとっても可愛い子でした。

AちゃんとBちゃんは他の看護科のクラスメイトから

「すごいね〜!!早速男子から声かけられてたね〜!!」

と眺望の眼差しを受けています。

 

するとそこにどこからともなく現れた看護科主任の自衛隊

 

「あんな風に声をかけられるなんて、あなたたちに隙があるからです!!

みっともない!!」

と不機嫌に2人を怒りました。

 

ただただ勝手に名前を呼ばれただけのAちゃんとBちゃん。

何にもしてないのに、勝手に男子が呼んだもんだからこんな風に怒られてしまった。

 

 

理不尽!!!💢

 

 

意味わかんない。

絶対妬みでしょ。

 

って思ってました。

 

 

そんな元自衛官

授業中に時々娘さんが来てました。

授業中なのに。

それも孫連れて。

娘さん、真っキンキンの金髪で。

 

普段ものすごく厳しくされている私たちは、

前歯が生えた孫がどんなに可愛かろうが

 

『は???』って感じなのです。

 

 

 

あ〜理不尽、理不尽!!

 

 

 

 

話がそれましたが、この宿泊訓練はまだ終わりません。

 

次の日、何と題されていたかは忘れてしまいましたが、

船で沖に出よう!

そして精神力を鍛えよう!的なものが行われました。

 

 

 

いつの時代なんですか??

ってほどの木製の手漕ぎの船に10名ずつ乗らされます。

 

 

 

船には普通科の男性教師が同乗しました。

「あの海の印まで行って戻ってくるんだ」

と指差したのは

遥か沖に見える赤い浮き。

 

そこまで船で漕いで戻ってくる。

それも丸太を削ったような太くて重たい木のオールを漕いで

 

 

オールが太くて重たすぎて、握力が耐えられない。

けれど海に出てしまったら漕ぐしかない。

私たちは必死で漕ぎました。

 

 

男性教師は大声で応援しながら私たちの写真を撮影します。(写真係です)

 

私は男性教師の真正面で漕いでいました。

一生懸命漕いでいました。

早く終わらせたくて、握力も限界を迎えつつあったのに

一生懸命漕ぎました。

 

そんな私の写真を撮りながら、その教師は

私に向かって言いました。

 

 

 

「〇〇さん。すっごい顔で漕いでるよw w」

 

 

(・Д・)

 

 

 

初めてです。

一生懸命やっていることをこんな風に教師に言われるなんて。

 

 

 

こっちは必死で漕いでるんじゃ!!💢

こんな顔にもなるじゃろ〜がい!!!!💢💢💢

 

 

 

理不尽!!!

 

 

って思ったのも束の間、

 

 

はっ!!

この写真が出回ったらどうしよう!!( ゚д゚)!!!

 

「こんなに頑張っていました」系の写真として、お便りに載ってしまったらどうしよう!!

という恐怖でいっぱいになった私は

 

 

船が陸に着くまで、

いかにスンと平然とした表情を作るか、だけに集中し、

宿泊訓練が終わってほとぼりが覚めるまで、

写真が出回らないかと戦々恐々と過ごしたのでした( ・∇・)

 

 

写真は、出ませんでした(笑)

 

 

 

いやぁ、あの教師、

マジ許すまじ( ・∇・)

20年以上経っても忘れてませんからね。

 

 

 

 

 

 

世の中は理不尽に溢れている。

 

そんなお話🍞

 

 

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

もうこれは離婚案件だ!!

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

さっきニョッキ作ってたんです。

 

いつもはブルーチーズのニョッキを作るんですが、

今日はきのことサーモンのクリームソースのニョッキにしようと思って

 

冷蔵庫から生クリーム出して入れて、

牛乳も少し入れようと思って入れたんです。

 

 

するとそれを見ていた夫が

 

「え!

牛乳って普通振って入れない⁈」

って言ったんです。

 

 

牛乳と言えばこれですよ。

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

 

 

もうこれは離婚案件だ!!!

牛乳見ながらニヤニヤしてんじゃないわよって話ですよ( ̄^ ̄)

 

 

 

 

ニョッキは美味しかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

圧力鍋で時短!簡単皮剥き!!筍のアク抜き方法

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

我が家には小さな竹藪があります。

mendokusainoyada.hatenablog.com

 

基本放ったらかしなので、出てきた筍を見つけるたびにちょこちょこと夫が掘ってくれます。

 

筍の生えてくる期間って短いんですよね。

1年を通じてコンスタントにゆっくり生えてくれると良いのに、毎日のように出てくるから大変。

あっという間に伸びるので見つけたらすぐに掘らないと竹が増えるだけ、

そして大きく育った筍はアクが強くて美味しくない。

 

ですから度々掘る作業をしないといけません(夫がね)

 

掘ったら、それをアク抜きしないといけません

掘った直後にアク抜きした方が美味しく食べられるからね( ´ ▽ ` )

(本当に掘った直後なら糠でのアク抜きも必要ないとも言われてます)

 

 

夫の実家では昔から筍の皮を先に剥いで、米糠や少量の米と一緒に筍を鍋で煮て、柔らかくなるまでコトコト弱火で火にかけてアク抜きをしていました。

(私はというと三重県に越して来るまで筍を剥いたこともありません。😅)

 

こんな風にいちいち鍋で煮ていると、

筍を掘る=用事があっても出かけられない

ということになりかねません。

 

 

ということで、ここ最近は圧力鍋で時短アク抜きをすることが増えました。

鍋でコトコト方法と、圧力鍋の方法での筍の味の違いは、、

 

 

正直分かりません!!笑

 

 

それなら、完全に圧力鍋でも良い訳です✌️

おすすめです(о´∀`о)

 

 

 

<圧力鍋での筍のアク抜き>

1、①の方向に斜めに筍の先を切り落とす。

  ②の方向に上から根元に向かって切り込みを入れる。(先の方は多少深めで)

 

2、②で入れた切り込みに指をいれ、皮を両サイドに割るようにして剥ぐ。

 

筍の身に沿って綺麗に皮が剥げます

3、薄い皮を包丁などで綺麗に削りながら剥ぎ、綺麗に形を整える。

包丁の背を使うとやりやすいです。

 

4、圧力鍋に筍と糠(適当に筍2〜3本あたり1カップくらい入れてます)、筍がしっかり浸かるくらいの水を入れて高圧約15分。

⚠️火が強すぎると糠が噴き出すことがあるので火加減に気をつけてください。

 

電気圧力鍋でも同様です。

 

 

5、加圧後ピンが下がるまでそのまま待ち、下がったら蓋を開ける

 

6、大きめの筍の根元(一番硬いところ)に竹串や爪楊枝を刺してみて、スッと入ればOK。

こんな感じになってます。

 

今回は量が多かったので普通の圧力鍋を使用しましたが、普段は電気圧力鍋を使用しています。

 

電気だと火加減も見なくて良いので楽ちん☺️

 

 

ちなみに、、

この記事を書いていたら、インターホンが鳴りました。

近所の方からのBIGな筍のお裾分けでした😅(田舎あるあるな贅沢✨)

 

ってことで、あまりにBIGなので初めて圧力鍋と電気圧力鍋の2つ使い!!笑

 

筍は収穫後できるだけ早くアク抜きをした方が良いです。

正直、この後出かける用事があったのですが、早めにアク抜きをしておきたいので急いでここまで仕上げましたw

あとは15分後に次男に火を切ってもらうだけ(*´∇`*)

 

 

7、冷めるまで鍋のまま置いておき、冷めたら筍の糠を水で流して保存容器へ。

 

 

保存する際は筍がしっかり浸かる程度の水に浸けて保存します。

容器のお水は毎日交換しましょう。

1週間ほどは冷蔵保存可能ですが、

すぐに召し上がらない場合は使いやすい大きさに切って冷凍することをお勧めします。

 

 

我が家では、

どうせうちの分をアク抜きするので、人にお裾分けする際もアク抜きをしたものを差し上げます。

初めは『勝手にアク抜きしちゃったから嫌かなぁ』なんて思っていたのですが、

そんな思考は杞憂でしたw

案外みんな『アク抜きが面倒だから筍を欲しがらない』ということがわかりました😅

 

 

 

馴染みのスタッフさんなんかは

「アク抜きしてあるなら欲しいです」

って言いますから(笑)

 

素直!!♪( ´▽`)

 

 

 

糠がない場合は米のとぎ汁でも良いですし、

米を一掴みほどそのまま入れてアク抜きをすることもあります。

皮を剥がずにアク抜きをする方もいらっしゃいます。

いろいろな方法がありますね☺️

 

 

ということで、

以上が我が家の筍アク抜き方法でした⭐️

 

 

誰かのお役に立てると嬉しいです(*´∇`*)

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

完全個人的好物 〜私がおすすめしたい三重県に来たなら食べてほしいお土産お菓子〜

こんにちは。

面倒くさがりの主婦です。

日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。

 

 

 

本日は、『完全個人的好物』と題しまして、

三重県に来たならば、

ぜひ買って帰ってほしい、

食べて欲しいお土産のご紹介です☺️

 

 

 

そもそも知ってました?

 

赤福って名古屋のお菓子じゃありませんよ。

三重県ですよ。

 

何を隠そう、私は三重県に越して来るまで

赤福は名古屋土産だと思っていましたw

 

松阪牛も、鈴鹿サーキットも、ナガシマスパーランドも、伊勢神宮も伊勢志摩観光って言葉も

単品では聞いたことがあっても地理的には何一つ知りませんでした(^◇^;)

 

 

三重県について知っていたことは1つだけ。

 

『県庁所在地が1文字』ということ。

 

みなさんご存知、『津』です。

 

これしか知りませんでしたw

お恥ずかしい( ̄∀ ̄)

 

 

そんな三重県のことなんて何にも知らなかった私が、

18年間住んで、

友人達にあげるたび、贈るたびに

「もう一度食べたい!」と言ってもらえたお菓子をご紹介いたします⭐️

 

 

 

正直、題名通り

完全に個人的な好物を並べているだけです(笑)

 

けれど、本当に美味しいです。

必ず喜んでもらえます☺️

 

 

 

 

1、赤福

言わずと知れた、ですね。

 

赤福は、夏場は赤福冬場はぜんざいがありますので、

三重県にいらした時はぜひそれらも召し上がっていただきたいなと思っています(*'▽'*)

公式HPより

www.akafuku.co.jp

 

この赤福ぜんざい美味しいですよ。

お店で食べる味とほぼ同じです!

 

 

 

 

2、はちみつ饅頭

これは津市にある蜂蜜まん本舗というお店のお饅頭です。

 

中にはほんのりと蜂蜜の甘さを感じるねっとりとしたこし餡が入っています。

外の皮は薄めのふわっとした生地で、焼きたてはパリッとしてます。

津市観光協会HPより

 

恐らくこの餡に蜂蜜が練り込んであるのだろうと思いながら、一口食べるたびに感じる幸せに浸りながら、、

昨日食べてました(*´∇`*)w

 

相変わらず美味しかった🎵

tabelog.com

 

津駅の東口でも購入できますし、

津かわげの道の駅でも12時頃〜購入できます。

道の駅は売り切れている場合もあるのでお気をつけください☺️

 

 

3、大徳屋長久 かりんとう饅頭

かりんとう饅頭は色んなお店で販売されてありますが、こちらのお饅頭は米油で揚げているので外がパリッとカラッとしています

中にはずっしりとしたこし餡

大徳屋長久 公式HPより

 

揚げてあるので賞味期限は短めですが、

ご自宅で召し上がる際はグリルで少し焼いて、外側をパリッとさせて召し上がるのがおすすめです( ´ ▽ ` )

oharagihonpo.com

 

4、笹井屋のなが餅

長いお餅ってちょっと珍しいですよね。

こちらのお餅は長くて薄いのでとっても食べやすく、気付けば一本気付かぬうちに食べちゃってた、っていうのあるあるの話(私だけ)

 

似たようなお餅を食べたことがありますが、結局一番美味しいのは笹井屋さんのなが餅だなと思っています。

 

中にはこし餡が入っていて、お土産用は個包装になっているので便利です。

固くなってしまったら、グリルで軽く炙って召し上がると美味♡

 

 

これは、実家の家族も大好物です(^-^)

笹井屋 公式HPより

名古屋駅の新幹線の構内でも販売されてますよ☺️

 

 

5、関の戸

これをお伝えしたくてこの記事を書いているようなものかもしれません。

 

ご存知ですか?

関の戸

 

三重県は昔、旧東海道を通ってみんなお伊勢参りをしていました。

(歴史苦手なのでざっくりとしか書きませんw)

 

長旅ですので通りには茶屋や宿がたくさんあります。

ですから、このように昔からお餅などの茶菓子が多く販売されているんです。

で、宿場町が旧東海道沿いにはいくつかあるのですが、

三重県亀山市関宿はとっても趣のある素敵な場所なんです。

 

観光三重HPより

こちらは今、おしゃれなカフェがあったりなんだりと(雑w)いい感じのスポットになってます。

お暇な時にでも遊びに行かれてはいかがでしょうか☺️

 

そして、こんなノスタルジックな通りにあるのが

深川屋 関の戸本舗

こんな素敵な店構えです(観光三重HPより)

 

370年あまり続いている和菓子屋さんです。

なんと、忍びの古文書が残り忍者の隠れ蓑の和菓子屋と言われているらしいですよ!!!

 

これはもう忍びの家的なやつ!!!(*゚▽゚*)by Netflix

 

 

こちらで販売されているのが『関の戸』

お上品˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚  (観光三重HPより)

 

こし餡に和三盆がまぶしてあるとってもお上品なお菓子です。

 

これは伊勢神宮のお土産屋さん関宿の道の駅鈴鹿市の白子駅四日市市のイオン(一部店舗)でも販売されています。

 

これまでに数回お土産で人にお渡ししたことがあるのですが、みなさん関の戸をご存知なく、初めて召し上がった方ばかりでした。

 

そして、『またこれが食べたいから買ってきて』とリクエストされることが多く、

私個人的めちゃくちゃおすすめなお菓子の一つです☺️

 

左:関の戸  右:お茶の香関の戸

みなさんにお伝えするために、ちょっと食べてみました(*´∇`*)

(昨日はちみつ饅頭食べたのに!!)

 

普通の関の戸が美味しいのは間違いないのですが、このお茶の香もとっても美味しい♡

伊勢茶が使用されているそうです。

お茶のほのかな苦味と上品な甘さが大人のお茶菓子という感じ。

(次男はこの苦味が苦手だそうです😅)

 

 

ちなみに、洋菓子好きの次男。

この関の戸だけは好物のようで、先日男子中学生の友人らと食べ歩き目的で遠出した伊勢神宮でこの関の戸一箱を自分のお土産用に買って帰ってきました(笑)

 

三重県に住む他のお友達はこれを知らなかったようで、次男は全力でおすすめして帰ってきたそうですw

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

最後にもう一度言いますね。

 

これらは私の、我が家の個人的好物である三重県のお菓子です。

有名どころもあれば、そうでないところもあるかもしれません。

 

しかし、どれも間違いなくおすすめできるお菓子です。

 

 

ぜひ、三重県にいらした際は一度召し上がってみてくださいね☺️

 

 

 

あ〜、、ダイエットしなくっちゃ(о´∀`о)

まずは美味しいものがありすぎる三重県から脱出しないと💨💨

 

 

 

この記事が面白いと思ってくださった方は押していただけますと励みになります!よろしくお願いいたします☺️

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!